give IT a try

プログラミング、リモートワーク、田舎暮らし、音楽、etc.

デブサミ2011関西に参加してきました

昨日はデブサミ2011関西に参加してきました。
メジャーなITイベントは東京ばっかりなので、関西で開催してもらえたのは非常に嬉しかったです。
おいらが参加したセッションの感想をちょろちょろっと書いてみます。

基調講演 Webサービスの発展と技術的イノベーションの関係について 〜 10年後も一線で活躍できるエンジニアを目指して 〜

このブログもお世話になってる「はてな」さんの中の人のお話でした。
シメの言葉にあった「アイデアに価値はなく、実行のみに価値がある」というフレーズが印象的でした。

HTML5でWebはどう変わるのか?

今度はMicrosoftの中の人のお話。
さすがエバンジェリスト、プレゼン資料もトークも素晴らしい。
HTML5ではWebは「見るもの」から「するもの」に変わる、すなわちHTML自体がアプリ開発のプラットフォームになり得る、といったお話でした。
Windows 8ではHTMLとJavaScriptでWindowsアプリケーションが作れるようになるらしいです。興味ありますね〜。

次世代ジオロケーション サービスの開発手法

続いてヤフーの中の人のお話です。
ヤフーのAPIを使ったJavaScriptのサンプルコードとそのWebアプリが動く様子を実際に見せてもらうのは非常に分かりやすかったです。
今までは「どうせ面倒なんでしょ?」と食わず嫌いだったおいらも、「意外と簡単そうかも」と思えました。

パブリッククラウドの使い方〜クラウド導入のビジネスノウハウとRuby on Rails環境15分構築〜

こちらはニフティのクラウドとDozensというDNS管理サービスの紹介でした。
こちらのプレゼンも非常にお上手。「手軽そうだし、それならちょっと使ってみたいかも」と思ってしまいました。
ウチの会社ではクラウドの話は全然出てこないですが、そろそろ選択肢に入れてもいいんじゃないかと個人的には思っています。

関西ITコミュニティ集まれ!デブサミ名物コミュニティLT大会

最後は色々なコミュニティや勉強会グループの代表によるライトニングトーク(LT)大会でした。
関西でも結構色んなコミュニティがあるんだなあ、頑張ってる人も多いんだなあ、と普段はあまり目にしない社外のエンジニアの活動を伺い知ることができました。
どのLTも面白かったですが、灘中高パソコン研究部のLTが一番インパクトが強かったです。技術力に関して言えば、完全に大人顔負けです。


ちなみに、当日は4セッション以上の参加で「エバンジェリスト養成講座 究極のプレゼンハック100」という書籍をいただくことができました。
「どうせ薄い小冊子みたいなもんでしょ?」とタカをくくっていたのですが、普通の市販本だったのでちょっとビックリしました。参加料無料なのにスゴイっす。
この本の著者の方のセッションも是非見てみたかったですね。(はてなの裏番組だったので見られなかったのです)


というわけで今後も東京だけでなく、関西での開催を期待しています。
てか、デブサミに限らず、関西のITイベントがもっともっと増えてほしい!と願う関西在住エンジニアなのでした。


関連リンク
Developers Summit 2011 kansai