give IT a try

プログラミング、リモートワーク、田舎暮らし、音楽、etc.

義母の家に現れたヘビと格闘した話(と言いつつ、僕は何もやってない件)

(注:この記事の本文にヘビの写真は出てきません。本文には。)

はじめに:突然の電話

僕が住んでいるのは兵庫県西脇市っていう田舎町です。
田舎なので自然が豊かです。ポジティブに言えば。
自然が豊かということは野生の動物や雑草とも日々対峙しなければいけない、ということを意味します。

さて、昨日、突然妻のお母さん(=僕の義母)から電話がありました。

「家の中にヘビが出た!早く来て!!」

とのことです。ひえ〜、ヘビ!!

義母の家は同じ町内なのですぐ近くにあります。
とりあえず、僕は義母の家に向かいました。

ヘビとご対面🐍

話を聞くとヘビはどうやら洗面所に出没したようです。
おそるおそる洗面所のドアを開いて中を覗いてみると・・・。

いた!

洗面所に置いてある棚の物陰から、こっそり顔だけ出してます。
顔だけ出てるとヘビというよりトカゲみたいでなんかカワイイ。

いや、そんなこと言ってる場合じゃない。

ここからどうしよう、っていう話です。
洗面所なのでヘビを外に追いやれるような大きな窓はありません。
いや、窓はいちおう付いてるのですが、腰の高さぐらいの場所にあるので、そこまでヘビを持ち上げないと外に出せません。

あと僕はヘビ博士ではないので、ヘビを見てもどういうヘビかよくわからない。
この近辺はたまにマムシも出るので、毒ヘビの可能性もゼロではない。

お巡りさん、助けてー!

うーん、困った。

困ったので警察に電話で相談してみました(義母が)。
警察からは市役所に相談するように言われました。
市役所に相談すると「今日は土曜日なので、今日中に対処するのは無理」と言われました。
たらい回しになりそうだったので「市役所が無理なら警察になんとかしてもらえませんか?」と義母がお願いしたところ、市役所の人が警察に連絡して、近くの交番からお巡りさんが2人来てくれることになりました。

そんなやりとりをしている最中、ヘビはおもむろに動き始め、棚の物陰から洗面台の物陰へスーッと移動していきました。
意外と長い。1メートルぐらいはありそう。うひー。

その直後ぐらいにお巡りさんが2人やってきました。(お巡りさん、どうもありがとう!!😭)
洗面台のうしろに隠れているのは間違いないので、洗面台を動かそうとするのですが・・・洗面台が動かない。
水道屋さんじゃないので対応に限界があり、洗面台の棚を外したり、蚊取り線香の煙で燻(いぶ)り出そうとしたりするのですが、ヘビは見つからないし、いっこうに姿を現しません。

洗面台の下にあった秘密の抜け穴?

というわけで今度は「水道屋さんを呼ばないと」ということになり、洗面所の工事をしてくれた水道屋さんにも声をかけました。

しばらくして水道屋さんもやってきました。
水道屋さんが洗面台を調べてみたところ・・・

水道屋さん「あ、こんなところに穴が!」

何やら床板に直径3センチほどの穴がぽっかり開いています。
どうやら以前使っていた洗面台のパイプが通っていた穴みたいです。
普段は完全に洗面台の下に隠れているので穴の存在に気付くことはありません。

義母の家は昔ながら日本家屋なので、床下はそのまま地面に通じています。
そして開いていた穴はヘビが通るには十分な大きさなので、おそらくヘビはここから屋外へ逃げ出して行ったのだろう、という結論になりました(侵入したのもここからではないかと推測)。

洗面所でお巡りさんと水道屋さんが話し合ってる様子

終幕

このまま放置するとまたヘビがこの穴から上がってくるかもしれないので、水道屋さんにその穴を塞いでもらいました。
お巡りさん2人と水道屋さん2人を巻き込んだヘビ騒動はこれで幕を閉じました(お義母さんの電話からここまで、かれこれ2時間以上かかってます)。

お巡りさんは帰り際に「またヘビが出たらすぐに駆けつけるので呼んでください!」と言ってくれました。
お巡りさん、やさしい〜!!

あー、それにしても大変だった(僕は何もしてないけど)。
駆けつけてくれたお巡りさんと水道屋さん、ご協力どうもありがとうございました!

お役立ち情報?

警察ではなく、消防でも対応してくれるかもしれないとのことです。
もし自宅にヘビが出たら消防に連絡してみるのもいいかもしれません。

あわせて読みたい

兵庫県西脇市ってどんなところ?と思った人はこちらの記事をどうぞ。
(注:僕の自宅ではヘビは出てきたことはありません)

suumo.jp

【警告】ヘビが苦手な人はここでブラウザを閉じる

本文ではあえて写真を載せませんでしたが、実は何枚かヘビ写真を撮っていたので、それをここから紹介していきますw

閲覧注意:義母の家にいたヘビさん

ヘビは最初、黒い棚と壁の隙間に隠れていました。

ひょっこり顔だけ出してます。

ヘビ「ちょっとここから抜け出したい」

ヘビ「はい、移動しまーす」

うにょ〜ん

うにょ〜〜〜〜〜ん(長っ!)

こうしてヘビは洗面台の方へ移動して、そこから姿が見えなくなりました。
(たぶん洗面台の下にある床板の穴から逃げていった)

ちなみに近所のおじさんにこの写真を見せたところ、「大きさや形的にシマヘビっぽい。マムシではないはず」と話していました。
シマヘビなら毒がないので噛まれても大丈夫?いや、ヘビに噛まれるのはちょっとイヤだわ・・・。

SNAKEMAN SHOW [1]

SNAKEMAN SHOW [1]

  • Sony Music Direct(Japan)Inc.
Amazon

値上げ後に泣く泣くM1チップMacBook Airを買いました💸

妻の実家で10年ぐらい前に買ったMacBook Air(11インチ、Mid 2012)を義母のネット専用マシンとして使い続けてたんですが、いよいよ調子が悪くなり、何をやってもすぐに画面がフリーズするようになってしまったので、新しいMacを買うことにしました。

それがこちら。

はい、M1チップ版のMacBook Airです。

そして、Apple製品はつい一週間ほど前に値上げされたばっかりです・・・😭

新モデルの場合、「Apple M2」を搭載したMacBook Airは米国だと1199ドルスタートだが、日本では16万4800円から。税別価格で計算した場合、1ドルあたり約125円の為替レート(税込だと1ドルあたり約137円)が適用されることになる。従来の「Apple M1」搭載モデルも併売するが、これまで11万5280円だったスタート価格は13万4800円に引き上げられた(米国では999ドルに値下げ)。

「円安こわい」Macの価格が軒並み値上げ Appleファンに動揺広がる(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース

あと10日早く故障してくれたら値上げ前の価格で買えたのに〜!!悔しいです!!!!

ちなみに家庭で使うMacは基本的にネットを見るのがメイン用途なので、「一番安いやつでいいや」ということでM1チップのMacBook Airにしました。

M2チップのMacBook Airも発表されていますが、ネットを見るだけならM1でも十分でしょうし、何より買い換えの理由が「使用していたマシンの故障」で、すぐに新しいMacが必要だったので、どのみちM2を選ぶのは無理でした・・・(M2は来月発売とのこと)。

データ移行について

今回買ったM1 MacBook Airには、故障した旧MacBook Airではなく、別途家庭用に使っていたMacBook Pro(13インチ、2017年モデル)のデータを移行しました。

最初は2台のマシンで「移行アシスタント」を起動し、ピアツーピア(Wi-fi接続)でデータ移行してたのですが、途中で1時間以上経ってもプログレスバーが全く進まなくなったので移行をキャンセルしました(なんで進まないの!?)。

代わりに今回は以下の手順でデータ移行しました。

  1. 移行元のMacBook ProにUSB HDDを接続し、Time Machineでバックアップする
  2. 移行先のMacBook AirにUSB HDDを接続し、移行アシスタントを使ってデータを移行する

この方法だと、約80GBのデータを移行するのに、移行元のバックアップが約1時間、移行先でのデータコピーが約30分、計1時間半程度でで終わりました。
やっぱり大量データのコピーは有線でやった方がストレスなく終わりますね。

USB接続のポータブルHDD(SSDでも良い)は「超大容量USBメモリ」として1つ持っておくと何かと便利です。
ちなみに今回は僕はこのHDDを使っています(すでに廃盤になってますが・・・)。

まとめ

というわけで、今回は値上げ後に泣く泣くM1チップMacBook Airを買いました、という話を書いてみました。
あ〜、値下げ前に買いたかったよ〜!!😭

あわせて読みたい

2012年にMacBook Airを買ったときのブログ記事が残ってました。
blog.jnito.com

データ移行に使ったMacBook Pro(13インチ、2017年モデル)を買ったときのブログもあります〜。
blog.jnito.com

毎日3〜4杯飲んでたコーヒーを1日1杯に減らした話☕️

おことわり
このエントリには健康に関する話題が載っていますが、筆者は専門家ではないので、あまり鵜呑みにせず話半分で読んでやってください。

はじめに:我が家に全自動コーヒーマシンがやってきた

最近、デロンギの全自動コーヒーマシンを買いました。
「マグニフィカS カプチーノ スマート コンパクト全自動コーヒーマシン (ECAM23260SBN)」っていうやつです。

このコーヒーマシンを使えば、ボタンひとつで美味しいコーヒーが飲める!
おうちでファミレスのドリンクバー気分!
わーいわーい!🙌

・・・と、嬉しがって毎日コーヒーをがぶ飲みしてました。

以前からそこそこコーヒーは飲んでたんですが、このコーヒーメーカーを買ってからさらにペースが増えて、毎日マグカップで3〜4杯は飲むようになった気がします。

まあ、ある意味お茶代わりですね。「ちょっと寒いから熱いコーヒーでも飲むかー」とか「喉が渇いたからコーヒーでも飲むかー」とか、そんなノリです。

うわっ、私ってカフェインの摂りすぎ……!?

で、春先になって急に気温が上がった日がありました。
仕事部屋がめちゃ暑くなってきたので、アイスコーヒーを飲もうと思い、コーヒーメーカーを使ってアイスコーヒーを作りました。

普段は1杯で終わるんですが、「なんかまだ暑いな」と思って、さらにもう1杯、濃いめのアイスコーヒーを作って飲みました。

それがきっかけなのかどうかはわかりませんが、その日はなんかちょっと変わった頭痛がするというか、「これってコーヒーの飲み過ぎが原因なんじゃ?」と思うような頭痛がありました。

翌朝になっても頭痛は治らず、1日中、妙に頭が重たい状態が続きました。

そんなとき、ちょっと前に知人がFacebookで「脱カフェインしたらすごく体調がよくなりました」というエピソードを投稿してたのを思い出しました。

「よくわからんけど、もしかするとこの頭痛はカフェインの摂りすぎが原因なのかもしれない。ちょっと僕も脱カフェインしてみるか」と思い、その日からコーヒーを飲まないようにしてみました。

脱コーヒー生活の開始と繰り返す禁断症状😱

てなわけで、脱コーヒー生活を始めたのですが・・・、これ、コーヒーをやめたらやめたで頭痛がやってくるんですよね。
僕の場合、最後にコーヒーを飲んでから24時間ぐらい経つと頭痛がするようになりました。

最初は「脱コーヒー、脱コーヒー!!」と思いながら我慢してたのですが、ネット記事とかには「いきなりカフェインをゼロにするとそれはそれでしんどくなるから徐々に抜いていく方が良い」と書いてありました。

そこでやむを得ず、コーヒーを1杯だけ飲んでみたところ・・・頭痛が治った。何これ、恐い!

で、また24時間すると頭痛がやってきます。そこでコーヒーを飲むと・・・頭痛が治る。うひぃ!

はい、どう見ても禁断症状です(こういう症状は「離脱症状」と呼ぶらしい)。私、やっぱりカフェイン中毒者でした。

モノは違いますが、薬物に何度も手を出してしまう芸能人の気持ちがちょっとだけわかったような気がしました😅

脱コーヒーは断念、減コーヒーで手を打つことに

こういう体験をした結果、無理にコーヒーゼロは目指さなくてもいいか、という結論に至りました。
コーヒーゼロを目指すと、それはそれでしんどい道のりになりそうだったので、僕はほどほどにコーヒーと付き合っていくことに決めました。

具体的には「コーヒーは1日最大マグカップ1杯までとする」というマイルールです。

これまではマグカップ3〜4杯飲んでたのを、朝食時にマグカップ半分、昼過ぎにマグカップ半分、みたいな量に減らしたわけです。
脱カフェイン達成、とは決して言えませんが、「何も考えずにむやみやたらにコーヒーを飲む」という生活からは脱することはできたので、自分の中では「まあ、悪くないのでは」と思っております😅

カフェインレスコーヒーも用意しておくと良さそう

そうはいっても、ときどき「あー、コーヒー飲みたいな〜。でも、今飲んだら飲み過ぎになっちゃうんだよな〜」と思うときがあります。
そういうときはドリップ式のカフェインレスコーヒー(デカフェ、ディカフェともいう)を飲むようにしています。

本物のコーヒーに比べると多少物足りない感はありますが、代替品としては必要十分なテイストです。
というわけで、コーヒーの量を減らしたい人は、カフェインレスコーヒーも手元に置いておくといいんじゃないでしょうか。

で、何かメリットはあったの?

減コーヒー生活を始めてかれこれ、ひと月ほど経ちました。
コーヒーを減らして何かメリットがあったか?と言われると、「めちゃくちゃすごいメリットがあった」とは言えないかもしれません。

ただ、なんとなく、以前に比べると朝の寝起きが良くなった気がします。
コーヒーをたくさん飲んでた頃は朝起きるのがしんどいし、起きても眠気が取れず、しばらく頭がぼ〜っとする日が多かったのですが、コーヒーを減らしてからは一度起きてしまえば、まあまあシャキッと目が覚めるようになった気がします。

あと、たまに起きてた謎の頭痛も頻度が減った気がします。
それまでは「この頭痛って低気圧のせい?いや、でも別に天気悪くないし・・・」みたいなことがしばしばあったのですが、そういう類いの頭痛はゼロとは言いませんが、かなり減ったように思います。

それから、鏡を見たときの肌つやも少し良くなったような気がします。
まあ、そんなにまじまじと毎日鏡を見てるわけではないので、ただの思い込みかもしれませんが。

・・・みたいな感じで、いずれも「〜な気がする」という微妙な変化しか起きていません😅

とはいえ、毎日マグカップ3〜4杯のコーヒーは自分でもちょっと飲み過ぎだったかな、と思うので、単純に精神的な面で「カフェインの量を減らすことができて、以前に比べれば健康的な生活になったはず」という達成感はあります。

実はこれが一番のメリットかもしれません。

緑茶とか紅茶とか、コーヒー以外にもカフェインが含まれてる飲み物ってありますよね?

たしかにコーヒー以外にもカフェインが含まれてる飲み物はあるんですが、今のところコーヒー以外の飲み物に関してはあまり気にしないようにしています。
今までの自分の生活を振り返るとたぶんコーヒーを減らすのが一番カフェインの減量に効果がありそうなので。
ちなみに僕はエナジードリンクとかは全然飲まない人です。

まとめ

というわけで、今回は僕がコーヒーの摂取量を減らしてみた話を書いてみました。
以前の僕と同じように、毎日大量のコーヒーをがぶ飲みしてる人はちょっとずつ減らしていってみると何かいいことが起きるかもしれませんよ😘

お詫び(?)
このエントリではまるで全自動コーヒーマシンが諸悪の根源みたいに書いちゃいましたが、手軽にコーヒーが作れちゃうぶん、飲み過ぎには要注意ってだけで、ほどほどに飲むぶんにはとっても便利でいい機械だと思います!