give IT a try

プログラミング、リモートワーク、田舎暮らし、音楽、etc.

お知らせ

【翻訳】「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」の2017年版アップデートについて

はじめに 先日、僕が翻訳をしている電子書籍「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」の英語版が大幅にアップデートされました。アップデートの内容は原著者のAaronさんが自身のブログで説明しています。そこで、このエントリでは日本語版の読者のみ…

【鋭意制作中】Rubyの入門本「プロを目指す人のためのRuby入門」を執筆しています

はじめに 先日の関西Ruby会議2017でもアナウンスしたとおり、現在「プロを目指す人のためのRuby入門」というRubyの入門本を執筆しています。上のスライドにも書いてあるとおり、発売予定は2017年11月なのでもう少し先です。 書籍タイトルや発売日は現時点の…

RubyMineブログに英語記事を書いたよ + 最近書いたQiita記事とか

お知らせ:RubyMineブログに英語記事を書きました ちょっと前の話になりますが、RubyMineの公式ブログに英語記事を掲載してもらいました。Why you Should not use a Class as a Namespace in Rails Applications | RubyMine Blog 世界的に使われている開発ツ…

【質問募集中!】関西Ruby会議2017で「Rubyistと技術記事」という発表をします #kanrk2017

お知らせ 2017年5月27日(土)に開催される関西Ruby会議2017で発表することになりました。 僕の発表テーマは「Rubyistと技術記事 ~なぜ書くの?どう書くの?何が起きるの?~」です。 だいたいこんな感じの発表をする予定です↓ Rubyistと技術記事 ~なぜ書…

執筆記事が再収録されています!「プロになるなら身につけたい プログラマのコーディング基礎力」

お知らせ 2017年2月18日に発売された「プロになるなら身につけたい プログラマのコーディング基礎力」という書籍に、僕が以前執筆した記事が再収録されています。収録されているのは以下の2つの記事です。 第1章 今すぐ実践できる良いプログラムの書き方[Ru…

Qiitaに「printデバッグにさようなら!Ruby初心者のためのByebugチュートリアル」という記事を書きました

お知らせ タイトルのとおり、Qiitaに「printデバッグにさようなら!Ruby初心者のためのByebugチュートリアル」という記事を書きました。 久々の長編記事です。printデバッグにさようなら!Ruby初心者のためのByebugチュートリアル - Qiita この記事はByebug…

最近 @jnchito が書いたQiita記事とか(2017年1月11日版)

はじめに タイトルのとおり、僕が最近書いたQiita記事の紹介です。 そんなに大作記事は書いておりませんが、ちょこちょこと新しい記事を書いたり、昔の記事をアップデートしたりしているので、その記事へのリンクと簡単な説明を載せていきます。 RSpecのbeマ…

Software Design 2016年10月号にRailsとWebサーバに関する記事を寄稿しました

お知らせ Software Design 2016年10月号に「知ってる?Railsとアプリケーションサーバの関係」という記事を寄稿しました。この記事は「Webサーバはなぜ動くのか?」という特集の1コンテンツです。 僕が書いた記事以外では以下のような内容が特集内で説明され…

Qiitaに「サンプルコードでわかる!Ruby 2.4の新機能と変更点」という記事を書きました

お知らせ Qiitaに「サンプルコードでわかる!Ruby 2.4の新機能と変更点」という記事を書きました。サンプルコードでわかる!Ruby 2.4の新機能と変更点 - Qiita これは去年書いた「サンプルコードでわかる!Ruby 2.3の主な新機能」という記事のRuby 2.4バージ…

Qiitaに「Arelでクエリを書くのはやめた方が良い5つの理由」という記事を書きました

お知らせ 先日、Qiitaに「Arelでクエリを書くのはやめた方が良い5つの理由」というRailsプログラマ向けの記事を書きました。5つの理由というのは、以下の5つのことです。 詳細はQiita記事の方をご覧ください。 ArelはRailsのプライベートAPIだから バージョ…

【寄付に関するマメ知識付き】熊本と大分にEveryday Railsチャリティセールの収益を寄付しました

はじめに このブログを以前からご覧になっている方はご存知かもしれませんが、2016年4月25日から2016年5月31日まで僕が翻訳者として携わった電子書籍「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」のチャリティセールを実施していました。 このチャリティ…

Rails 5への移行手順や、Rails習得で必要な技術要素の話をQiitaに書きました

お知らせ 先日(というか1本は今日)、Qiitaに「これでもう怖くない!?Rails 4.1からRails 5.0にアップグレードする手順を動画付きで解説します」と、「あなたがマスターしたのはいくつ? Railsを習得するために必要な技術要素の一覧」という記事を投稿しま…

「エラーが出ました。どうすればいいですか?」から卒業するための記事をQiitaに書きました

お知らせ Qiitaに「プログラミング初心者歓迎!『エラーが出ました。どうすればいいですか?』から卒業するための基本と極意(解説動画付き)」という記事を書きました。タイトルにあるとおり、今回も解説動画が付いています。 というよりむしろ、解説動画が…

Software Design 2016年7月号に正規表現の特集記事を寄稿しました

お知らせ Software Design 2016年7月号に「手を動かして学ぼう正規表現入門」という記事を書きました。今回は誌面の第2特集をまるまる僕一人で書いています。(全27ページ!) Software Design誌に寄稿するのはこれで3回目ですが、今回最長記録を更新しまし…

Qiitaに動画付きの解説記事を2本投稿しました

お知らせ Qiitaに「これであなたのQiita記事もランキング入り!?@jnchitoによる編集リクエスト解説(解説動画付き)」と「Devise confirmable用のテスト(フィーチャスペック)を書く(解説動画付き)」という2本の記事を投稿しました。 解説動画もあります…

Qiitaに「テストコードの期待値はDRYを捨ててベタ書きする」という記事を書きました

お知らせ 昨日、Qiitaに「テストコードの期待値はDRYを捨ててベタ書きする ~テストコードの重要な役割とは?~」という記事を書きました。テスト初心者の人が読むと役に立つかもしれません。 よかったら読んでみてください。 追記:さらに続編も書きました …

Everyday Railsのチャリティセールが終了したので期間中の収益を報告します

このブログでも何度かお伝えしたように、熊本地震の災害支援のために2016年4月25日から2016年5月31日まで「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」のチャリティセールを実施していました。このエントリでは期間中の収益や売上の詳細、セールが終了し…

Everyday Railsのチャリティセールはあと1週間です!(2016年5月31日まで)

すでに目標額の倍以上、1,125.83ドル(約12万3000円)に到達! このブログの読者の方はすでにご存知だと思いますが、熊本地震の災害支援のために2016年4月25日から2016年5月31日まで「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」のチャリティセールを実…

Qiitaに公開したRubyプログラムの紹介と、もし日本語でプログラミングできたら?の思考実験

お知らせ Qiitaに「「Rubyで英語記事に含まれてる英単語を数えて出現数順にソートする」をカッコよく書いてみた」という記事を書きました。前回のエントリ「シンプルでわかりやすいコードを書くためにあなたがすべきこと」の具体例を示したような記事になっ…

Everyday Railsチャリティセールの経過報告(2016年5月5日時点)

はじめに 先日お知らせしたとおり、熊本地震の災害支援のために2016年4月25日から2016年5月31日まで「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」のチャリティセールを実施しています。今回のエントリでは、昨日(2016年5月5日)時点での収益(=募金額…

RSpecを学びながら熊本地震の災害支援ができる!期間限定でEveryday Railsのチャリティセールを実施します

お知らせ 僕が翻訳者の一人としてかかわった「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」を本日から2016年5月31日まで、最低購入価格を16ドルから9ドルに値下げします。 さらに、この期間に発生した収益はすべて熊本地震の災害支援のために募金します。…

「仕事ですぐ役立つ Vim&Emacsエキスパート活用術」という本にVimに関するコラムが再録されています

お知らせ Software Design誌に掲載されたEmacsやVimについての解説記事をまとめて再編集した「仕事ですぐ役立つ Vim&Emacsエキスパート活用術」という本が2016年4月9日に発売されます。 この本の中に僕が以前執筆した『「とっつきにくい変態エディタ」だっ…

読売新聞播磨版に「テレワーク実践賞」受賞の記事が載りました(2016年4月7日)

お知らせ 昨日の話ですが、読売新聞播磨版に「テレワーク実践賞」受賞の記事が載りました。「テレワーク実践賞」っていうのは全国移住ナビ・移住体験談コンテストの賞のひとつです。 先日以下のエントリでもお知らせしました。取り立てて新しい情報が載って…

兵庫県西脇市の定住促進ページに僕たち夫婦のインタビュー動画が載ってます

お知らせ 先日、僕が住んでいる兵庫県西脇市のWebサイトがリニューアルされました。 そのリニューアルで新設された定住促進ページで僕たち夫婦のインタビュー動画が載っています。リモートワークで広がる、働き方の可能性。 動画はYouTube上で視聴することも…

Rubyの良い書き方、悪い書き方がわかる!Software Design 2016年4月号にRubyの入門記事を書きました

お知らせ タイトルにもあるとおり、Software Design 2016年4月号にRubyの入門記事を書きました。「今すぐ実践できる良いプログラムの書き方」という巻頭特集で、「第4章 Ruby編 お作法を意識して可読性や保守性を高めよう」というパートを執筆しています。 …

全国移住ナビの移住体験談で「テレワーク実践賞」を受賞しました

お知らせ このブログでも何度か紹介したことがありますが、全国移住ナビという総務省が運営している移住促進サイトで、僕の移住体験談が載っています。全国移住ナビ 西脇市の体験談検索結果 そのサイトで行われている「移住体験談 全国コンテスト」で、僕の…

Qiitaに正規表現の入門記事・第4回(最終回)を書きました

Qiitaに 初心者歓迎!手と目で覚える正規表現入門・その4(最終回)「中級者テクニックをマスターしよう」 という記事を書きました。初心者歓迎!手と目で覚える正規表現入門・その4(最終回)「中級者テクニックをマスターしよう」 今回は以下のような内…

エンジンルームに猫が入っていたおかげで(?)朝の情報番組で「声だけ出演」するみたいです(2016年2月19日・テレビ朝日「モーニングショー」)

お知らせ 本当に放映されるのかどうかわかりませんが、2016年2月19日(金)に朝の情報番組で僕が「声だけ出演」することになってます。 朝8時から始まるテレビ朝日の「モーニングショー」という番組です。 (僕が出るコーナーは9時前後になるのでは?とのこ…

Qiitaに正規表現の入門記事・第3回を書きました

最近、同じお知らせばかりが続いていますが、Qiitaに 初心者歓迎!手と目で覚える正規表現入門・その3「空白文字を自由自在に操ろう」 という記事を書きました。初心者歓迎!手と目で覚える正規表現入門・その3「空白文字を自由自在に操ろう」 今回は以下…

Qiitaに正規表現の入門記事・第2回を書きました

お知らせ Qiitaに 初心者歓迎!手と目で覚える正規表現入門・その2「微妙な違いを許容しつつ置換しよう」 という記事を書きました。初心者歓迎!手と目で覚える正規表現入門・その2「微妙な違いを許容しつつ置換しよう」 今回は以下のような内容を扱ってい…