give IT a try

プログラミング、リモートワーク、田舎暮らし、音楽、etc.

Ruby

RubyConf 2018に行ってきます 〜初めての海外カンファレンス参加&海外一人旅に向けた準備について〜

2018年11月13日から15日の3日間、ロサンゼルス(LA)で開催されるRubyConf 2018に参加してきます。参加といっても登壇ではなく、あくまでただ聞くだけの人です。 今回は僕にとって初めての海外カンファレンス参加になります。 単独で参加するので、海外に一…

システムスペックに関するページを新たに追加!Everyday Railsをアップデートしました

お知らせ 僕が翻訳者の1人として参加している電子書籍「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」の小規模なアップデートを実施しました。購入者の方にはおそらく通知メールが飛んでいるはずです。 アップデート版をダウンロードする場合はLeanpubにロ…

技術書、最初から完全に理解するか、頭の中にインデックスを作るか? 〜 #チェリー本 が後半から難しくなる問題を考える

はじめに 2017年11月に発売し、多くの方に読んでいただいている拙著「プロを目指す人のためのRuby入門」(通称・チェリー本)ですが、「わかりやすい!」という感想を多くいただく一方で、ときどきこういった感想を見かけることもあります。プロを目指す人の…

【書評】チェリー本の筆者が「かんたんRuby」を読んでみた

はじめに すがわらまさのりさんが執筆された「かんたんRuby」というRubyの入門書があります。僕も「プロを目指す人のためのRuby入門」(通称チェリー本)という本を執筆しているので、「かんたんRuby」の存在や内容はちょっと気になっていました。 発売から…

自分のブログ(独自ドメインのはてなブログ)をHTTPS配信に切り替えました

はじめに このブログ(give IT a try)をHTTPSで配信できるようにしました。 ブラウザのアドレスバーを見ると、鍵マークが見えているはずです。 2018年6月13日に、はてなブログが独自ドメインのHTTPS配信に対応したので(参考)、「そろそろこのブログもHTTP…

Everyday Railsの小規模なアップデートを実施しました

お知らせ 僕が翻訳者の1人として参加している電子書籍「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」の小規模なアップデートを実施しました。購入者の方にはおそらく通知メールが飛んでいるはずです。 アップデート版をダウンロードする場合はLeanpubにロ…

Rails Girls Osaka #5 に参加して、女性限定イベントであることの意味を考えた #railsgirlsosaka

はじめに 2018年6月17日に開催された、Rails Girls Osaka #5にコーチとして参加してきました。今日はこちらのイベントに参加しております。 #railsgirlsosaka pic.twitter.com/lTEpRha2Bg— Junichi Ito (伊藤淳一) (@jnchito) June 17, 2018Rails Girlsは以…

Qiitaにテストコードに関する記事を書きました&RailsGirls Osaka #5 にコーチとして参加します

技術系のお知らせを2つ紹介します。 最近書いたQiita記事のお知らせと、RailsGirlsに関するお知らせです。 Qiitaにテストコードに関する記事を書きました 久々にQiitaに長文の記事を書きました。 こちらの「【初心者向け】テストコードの方針を考える(何を…

好意的・否定的を問わず「プロを目指す人のためのRuby入門」の感想を集めてみました

はじめに 僕が執筆したRubyプログラミングの入門書「プロを目指す人のためのRuby入門」(通称チェリー本)は2017年11月に発売されたので、かれこれ4ヶ月ぐらい経ちました。プロを目指す人のためのRuby入門 言語仕様からテスト駆動開発・デバッグ技法まで (So…

【Everyday Rails Blog 翻訳】RSpec 3.7.2へのアップグレードとシステムスペック

はじめに 先日もお伝えしたとおり、電子書籍「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」はRails 5.1とRSpec 3.6に対応しました。 ただし、RSpecについては現在すでにバージョン3.7がリリースされています。 RSpec 3.6と3.7は機能的な差異はほとんどな…

Rubyプログラマが一番よく使うテスティングフレームワークはRSpecのようです(2018年3月調べ)

はじめに 先日Qiitaでこんな記事を拝見しました。この記事の中に以下のような記述がありました。 RSpecとはRuby用のテスティングフレームワーク。 Ruby on railsには標準でminitestが搭載されているが、より多く使われているのはRSpec(主観) 最後に書いて…

Rails 5.1とRSpec 3.6に対応した「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」をリリースしました

お待たせしました! ついに「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」(以下Everyday Rails)の改訂版をリリースしました。 すでに日本語版Everyday Railsを購入されている方は、Leanpubのサイトにログインして最新版の電子書籍ファイルを無料でダウ…

Ruby関西 勉強会で「プロを目指す人のための例外処理(再)入門」という発表をしてきました #rubykansai

はじめに 2017年1月13日(土)に開催された第80回 Ruby関西勉強会で「プロを目指す人のための例外処理(再)入門」という発表をしてきました。会場はすごくきれいで快適な、大阪梅田のグランフロントにあるAimingさんでした。 (どうもありがとうございまし…

西脇.rb&神戸.rbでRubyプログラミングキャンプ 2017を開催しました(2017/11/11 - 12)

はじめに ちょっと前の話になりますが、僕とAkiさん(@spring_aki)で主催している西脇.rb&神戸.rbでRubyプログラミングキャンプ2017を開催しました。 これは毎年恒例の「泊まり込みでやる勉強会/開発合宿」です。 形式的にはいわゆる「もくもく会」で、2…

第80回 Ruby関西 勉強会に登壇します(2017年1月13日) #rubykansai

お知らせ 2017年もそろそろ終わろうとしていますが、新年早々勉強会で発表することになりました。rubykansai.doorkeeper.jp「第80回 Ruby関西 勉強会」 日時 2018-01-13(土)13:30 - 17:00 場所 株式会社Aiming 大阪スタジオ(グランフロント大阪タワーB 18…

1人アドベントカレンダーとRuby 2.5の新機能紹介記事・第2弾を書きました

はじめに 以前もお伝えしたとおり、12月1日から25日まで、毎日「プロを目指す人のためのRuby入門」の未収録原稿を使ってアドベントカレンダーを記事を書いていました。未収録原稿を利用するとはいえ、1人で毎日25日も毎日書けるかな?とちょっと不安でしたが…

写真付きで振り返る、伊藤さんの東京滞在日記(2017年12月6日~12月10日)

はじめに 12月6日から12月10日まで、東京に滞在していました。 のべ4泊5日、これだけ長く東京に滞在したのはここ数年初めてかもしれません。 どういう毎日を過ごしていたのか、写真付きで振り返ってみます。 1日目(12月6日) 朝6:40、兵庫県西脇市の自宅を…

全部無償で公開!「プロを目指す人のためのRuby入門」の未収録原稿でアドベントカレンダーを作りました

お知らせ 今年もいよいよ終盤、12月に入りました。 日本のIT技術者界隈では毎年12月になるとアドベントカレンダーという企画で盛り上がります。 アドベントカレンダーというのは12月1日から12月25日まで、特定のテーマについて任意の参加者が毎日代わり代わ…

気楽にわいわいと!東京で「プロを目指す人のためのRuby入門」の出版記念イベントを開催します(2017/12/06)

お知らせ 突然ですが、「プロを目指す人のためのRuby入門」(チェリー本)の出版を記念して、以下のイベントを開催することになりました。 タイトル 【Rails Developers Meetup 特別編】『プロを目指す人のためのRuby入門』出版記念イベント&リファクタリン…

2分でわかる!「プロを目指す人のためのRuby入門」の内容を13のツイートにまとめてみたよ

はじめに 本日、2017年11月25日は僕が執筆した書籍「プロを目指す人のためのRuby入門」(チェリー本)の発売日です! 今日からは全国の書店で「プロを目指す人のためのRuby入門」が購入できます!(もちろんAmazonでも)プロを目指す人のためのRuby入門 言語…

「プロを目指す人のためのRuby入門」を西脇市図書館に寄贈してきました

僕が執筆した書籍、「プロを目指す人のためのRuby入門」を地元の西脇市図書館に寄贈してきました。スタッフの方いわく、1週間ぐらいで借りられるようになるみたいです。兵庫県内の図書館であれば、取り寄せてもらうこともできるかもしれないので、借りて読ん…

筆者自らが語る「プロを目指す人のためのRuby入門」のこだわりと見どころ

このブログでもすでに何度か紹介していますが、いよいよ2017年11月25日に僕が執筆した「プロを目指す人のためのRuby入門」が発売されます。 僕の手元には一足先に見本誌が届きました!表紙は真っ赤なチェリーが目印です。背表紙もよく目立つ赤色! 写真では…

書評を書いてくれる方に「プロを目指す人のためのRuby入門」をプレゼントします!

はじめに Twitter等ではすでにお知らせしていますが、僕が執筆した技術書「プロを目指す人のためのRuby入門」がいよいよ2017年11月25日に発売されます!Amazonではすでに予約受付中です。プロを目指す人のためのRuby入門 言語仕様からテスト駆動開発・デバッ…

2017年版「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」の翻訳スケジュールについて(2017年10月時点)

英語版は2017年版のアップデートが完了、日本語版はいつ? 僕が翻訳者の一人として販売している電子書籍、「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」に関する2017年10月時点の状況報告です。Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門 - Leanpub …

目標だったRuby Weeklyに記事が載りました!(+英語記事を書くコツについて)

お知らせ:Ruby Weeklyに記事が載りました! Ruby Weeklyというメールマガジンをご存じですか? これはRuby関連の技術記事のリンクを毎週お知らせしてくれる、海外のメルマガです。Ruby Weekly 僕は数年前からこのメルマガを読んでいます。最近でこそ、日本…

QiitaにRSpec 3.7の紹介記事を書きました(+記事を書くモチベーションについて)

お知らせ Qiitaに「rspec-rails 3.7の新機能!System Specを使ってみた」という記事を書きました。qiita.comこの記事はRails 5.1で導入されたSystemTestCaseという機能をRSpecから利用する、System Specの使い方を説明した記事です。 以前から利用できるFeat…

Qiitaに「RSpecのリードメンテナだけど何か質問ある?」という翻訳記事を書きました

お知らせ Qiitaに「【翻訳】RSpecのリードメンテナだけど何か質問ある?」という記事を書きました。この記事はRedditという海外の掲示板サイトに載っていたやりとりを翻訳したものです。これはRSpecのリードメンテナであるMyron Marston氏が「何でも質問に答…

QiitaにRuby 2.5の紹介記事を書きました(&最近書いたQiita記事とか)

お知らせ Qiitaに「サンプルコードでわかる!Ruby 2.5の主な新機能と変更点」という記事を書きました。この記事はタイトルどおり2017年12月25日にリリースされるであろうRuby 2.5の主な新機能と変更点をまとめた記事です。 記事の中で使ったコードはGitHubに…

RSpecのコードの書き方に関するQiita記事を書きました

お知らせ Qiitaに「【アンチパターン】Arrange、Act、Assert(AAA)を意識できていないRSpecのコード例とその対処法」という」記事を書きました。qiita.comこの記事はざっくりいうと、こんなRSpecのコードよりも、 describe 'キャンセル処理' do let(:user) …

【書評】RSpecの初心者から上級者まで役立つ!「Effective Testing with RSpec 3」を読みました

はじめに 数ヶ月前、RSpecコミッタのYuji Nakayamaさん(@nkym37)から突然連絡がきて、「リードメンテナのMyron Marstonが今度RSpecの本を出版するんだけど、Myronが日本人のレビュアーを探している。なので伊藤さん、レビュー記事を書いてみない?」という…