give IT a try

プログラミング、リモートワーク、田舎暮らし、音楽、etc.

勉強してるエンジニアってどれくらい?

昨日の朝ははてなダイアリーがダウンしていたのでブログが書けませんでした。


さて、昨日見つけたWeb記事を紹介します。


教えずに学ばせることを目指す――『「日本で最も人材を育成する会社」のテキスト』
http://el.jibun.atmarkit.co.jp/bookshelf/2010/06/post-a426.html


以下、自分なりの感想をいくつか挙げてみます。


OJTの時代は終わった」って書いてありますが、そもそもOJTだけでエンジニアの人材育成ができる(一流になれる)時代なんて今まで一度も無かったのでは??


人材には以下の3タイプがあるそうです。

  • 積極的学習者(全体の10%)
  • 消極的学習者(全体の60%)
  • 学習拒否者(全体の30%)


へ〜、積極的学習者は10%か〜。
そんなもんかな?もうちょっと少ないような気もしますが。


「どのようにして自発的に学習する環境や習慣を作るか」が、人材育成のポイントとなる。


・・・まあ人材育成というか、勉強の基本ですね。
塾講師していた時代から感じていましたが、無理矢理やらされている子は伸びないです。
でも勉強することに喜びを見いだしている子は伸びます。


それはエンジニアも同じですね。
結局自分の意思で勉強する人じゃないと、他人と差の付くエンジニアにはなれない気がします。
しかし、モチベーションを外から与えるのは非常に難しいので、なかなか思うように「自発的に勉強するエンジニア」を作り出すことはできないですよね。


「積極的に学習する人が多くなれば、周りの人も影響を受けて学習するようになる」


それはそうかも。
というか逆に周りに勉強する人が少ないと、影響を受けて勉強しなくなる傾向が強いような気がします。


自分の場合を考えると、積極的に勉強するようになったのは「すごい先輩と一緒に仕事をして、出来上がったシステムに感動したから」です。
おいらもこうなりたい → スキルなしでは無理 → じゃあ勉強しよう、ということになりました。


おいらもそういう存在になって、周りのメンバーにモチベーションを与えてみたいです。
なかなかチームで開発するような中規模〜大規模開発案件がアサインされなくて困っているんですけど・・・。