give IT a try

プログラミング、リモートワーク、田舎暮らし、音楽、etc.

2017-01-01から1年間の記事一覧

西脇.rb&神戸.rbでRubyプログラミングキャンプ 2017を開催しました(2017/11/11 - 12)

はじめに ちょっと前の話になりますが、僕とAkiさん(@spring_aki)で主催している西脇.rb&神戸.rbでRubyプログラミングキャンプ2017を開催しました。 これは毎年恒例の「泊まり込みでやる勉強会/開発合宿」です。 形式的にはいわゆる「もくもく会」で、2…

第80回 Ruby関西 勉強会に登壇します(2017年1月13日) #rubykansai

お知らせ 2017年もそろそろ終わろうとしていますが、新年早々勉強会で発表することになりました。rubykansai.doorkeeper.jp「第80回 Ruby関西 勉強会」 日時 2018-01-13(土)13:30 - 17:00 場所 株式会社Aiming 大阪スタジオ(グランフロント大阪タワーB 18…

1人アドベントカレンダーとRuby 2.5の新機能紹介記事・第2弾を書きました

はじめに 以前もお伝えしたとおり、12月1日から25日まで、毎日「プロを目指す人のためのRuby入門」の未収録原稿を使ってアドベントカレンダーを記事を書いていました。未収録原稿を利用するとはいえ、1人で毎日25日も毎日書けるかな?とちょっと不安でしたが…

地元の中学校で働く楽しさと田舎の魅力とリモートワークについて講演してきました

はじめに ちょっと前の話になりますが、さる2017年11月24日に地元の西脇市立 黒田庄中学校で中学生向けに講演をしてきました。 対象者は校内の全3年生、66名です。このエントリではその講演の内容や講演をすることになったきっかけについて紹介します。こち…

技術書を書きたいITエンジニア必見!?「プロを目指す人のためのRuby入門」の舞台裏をお見せします

前回のブログでも書いたとおり、僕は2017年12月6日から10日まで東京に滞在していました。 そこで出会ったRubyプログラマのみなさんからよく聞かれたのは「あの本(=プロを目指す人のためのRuby入門)って、書くのにどれくらいかかったんですか?」という質…

写真付きで振り返る、伊藤さんの東京滞在日記(2017年12月6日~12月10日)

はじめに 12月6日から12月10日まで、東京に滞在していました。 のべ4泊5日、これだけ長く東京に滞在したのはここ数年初めてかもしれません。 どういう毎日を過ごしていたのか、写真付きで振り返ってみます。 1日目(12月6日) 朝6:40、兵庫県西脇市の自宅を…

15年間のプログラマ人生を振り返って、幸せな働き方について考えてみた

お知らせ 普段はこのブログか、Qiitaに記事を書くことが多い僕ですが、珍しく外部のサイトに記事を寄稿しました。 それがこちらの「SIer→社内エンジニア→リモートワーク、3つの職場を経て見えてきた、プログラマにとっての幸せな働き方」という記事です。htt…

全部無償で公開!「プロを目指す人のためのRuby入門」の未収録原稿でアドベントカレンダーを作りました

お知らせ 今年もいよいよ終盤、12月に入りました。 日本のIT技術者界隈では毎年12月になるとアドベントカレンダーという企画で盛り上がります。 アドベントカレンダーというのは12月1日から12月25日まで、特定のテーマについて任意の参加者が毎日代わり代わ…

気楽にわいわいと!東京で「プロを目指す人のためのRuby入門」の出版記念イベントを開催します(2017/12/06)

お知らせ 突然ですが、「プロを目指す人のためのRuby入門」(チェリー本)の出版を記念して、以下のイベントを開催することになりました。 タイトル 【Rails Developers Meetup 特別編】『プロを目指す人のためのRuby入門』出版記念イベント&リファクタリン…

2分でわかる!「プロを目指す人のためのRuby入門」の内容を13のツイートにまとめてみたよ

はじめに 本日、2017年11月25日は僕が執筆した書籍「プロを目指す人のためのRuby入門」(チェリー本)の発売日です! 今日からは全国の書店で「プロを目指す人のためのRuby入門」が購入できます!(もちろんAmazonでも)プロを目指す人のためのRuby入門 言語…

「プロを目指す人のためのRuby入門」を西脇市図書館に寄贈してきました

僕が執筆した書籍、「プロを目指す人のためのRuby入門」を地元の西脇市図書館に寄贈してきました。スタッフの方いわく、1週間ぐらいで借りられるようになるみたいです。兵庫県内の図書館であれば、取り寄せてもらうこともできるかもしれないので、借りて読ん…

筆者自らが語る「プロを目指す人のためのRuby入門」のこだわりと見どころ

このブログでもすでに何度か紹介していますが、いよいよ2017年11月25日に僕が執筆した「プロを目指す人のためのRuby入門」が発売されます。 僕の手元には一足先に見本誌が届きました!表紙は真っ赤なチェリーが目印です。背表紙もよく目立つ赤色! 写真では…

「プロを目指す人のためのRuby入門」のプレゼント当選結果を発表しました

お知らせ 先日このブログでお知らせした「プロを目指す人のためのRuby入門」プレゼント企画の当選者発表を、先ほど行いました。 応募してくださったみなさん、どうもありがとうございました!blog.jnito.comもともと当選者は1名の予定だったんですが、たくさ…

書評を書いてくれる方に「プロを目指す人のためのRuby入門」をプレゼントします!

はじめに Twitter等ではすでにお知らせしていますが、僕が執筆した技術書「プロを目指す人のためのRuby入門」がいよいよ2017年11月25日に発売されます!Amazonではすでに予約受付中です。プロを目指す人のためのRuby入門 言語仕様からテスト駆動開発・デバッ…

2017年版「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」の翻訳スケジュールについて(2017年10月時点)

英語版は2017年版のアップデートが完了、日本語版はいつ? 僕が翻訳者の一人として販売している電子書籍、「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」に関する2017年10月時点の状況報告です。Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門 - Leanpub …

目標だったRuby Weeklyに記事が載りました!(+英語記事を書くコツについて)

お知らせ:Ruby Weeklyに記事が載りました! Ruby Weeklyというメールマガジンをご存じですか? これはRuby関連の技術記事のリンクを毎週お知らせしてくれる、海外のメルマガです。Ruby Weekly 僕は数年前からこのメルマガを読んでいます。最近でこそ、日本…

QiitaにRSpec 3.7の紹介記事を書きました(+記事を書くモチベーションについて)

お知らせ Qiitaに「rspec-rails 3.7の新機能!System Specを使ってみた」という記事を書きました。qiita.comこの記事はRails 5.1で導入されたSystemTestCaseという機能をRSpecから利用する、System Specの使い方を説明した記事です。 以前から利用できるFeat…

Qiitaの「随時更新」記事は本当に随時更新されているのか調べてみた

はじめに Qiitaを見ていると、ときどき「随時更新していきます」と書いてある記事を見かけます。 ただ、本当に「随時更新」されているのかどうかはよくわかりません。 もしかすると「随時更新」とか言いつつ、一度も更新されずに放置されている記事も多いん…

Qiitaに「RSpecのリードメンテナだけど何か質問ある?」という翻訳記事を書きました

お知らせ Qiitaに「【翻訳】RSpecのリードメンテナだけど何か質問ある?」という記事を書きました。この記事はRedditという海外の掲示板サイトに載っていたやりとりを翻訳したものです。これはRSpecのリードメンテナであるMyron Marston氏が「何でも質問に答…

QiitaにRuby 2.5の紹介記事を書きました(&最近書いたQiita記事とか)

お知らせ Qiitaに「サンプルコードでわかる!Ruby 2.5の主な新機能と変更点」という記事を書きました。この記事はタイトルどおり2017年12月25日にリリースされるであろうRuby 2.5の主な新機能と変更点をまとめた記事です。 記事の中で使ったコードはGitHubに…

コミットはドラクエのセーブと同じ!?Qiitaに「適切なコミット粒度」に関する記事を書きました

おしらせ Qiitaに「【初心者向け】「コミットの粒度がわからない問題」の模範解答を考えてみた」という記事を書きました。qiita.com記事だけではなく、動画もあります。というか、実は動画がメインです。 ぜひ、動画も見てやってください。【初心者向け】「…

【Tips】部屋の中にハチみたいなブンブン飛び回る虫が入ってきたら、一番明るい窓を全開にする

さっき仕事部屋で用事をしていたら、突然娘が部屋に入ってきて「お父さん、虫っ、虫っっ!!家の中に変な大きな虫が入ってきたから助けて!!」と助けを求めてきました。ほほう、と思って、娘についていってみると、アシナガバチのような形をした黒い虫が一…

【Tips】ケルヒャーのホースが抜けないときは全部水を出し切る!

タイトルどおりのTipsです。 ケルヒャーのホース、どれだけがんばっても抜けないときはありませんか? ここでいうホースは本体とノズル側をつなぐ黒い部分のホースです。(下の写真参照)そんなときは、水道の元栓を閉め、電源はつないだ状態で、ノズルから…

RSpecのコードの書き方に関するQiita記事を書きました

お知らせ Qiitaに「【アンチパターン】Arrange、Act、Assert(AAA)を意識できていないRSpecのコード例とその対処法」という」記事を書きました。qiita.comこの記事はざっくりいうと、こんなRSpecのコードよりも、 describe 'キャンセル処理' do let(:user) …

【洋書Q&A】どうやって洋書を読んでるの?どれくらい時間がかかるの?という質問に答えてみた

はじめに 昨日、「こんな洋書を読んだよー」っていうブログを書いたら、Twitterでこんな質問をもらいました。どのように洋書を読んでいますか?読み切るのにどれくらいかかりましたか?洋書を読むと和書より頭に残らないことが多いので、ぜひ参考にしたいで…

【書評】RSpecの初心者から上級者まで役立つ!「Effective Testing with RSpec 3」を読みました

はじめに 数ヶ月前、RSpecコミッタのYuji Nakayamaさん(@nkym37)から突然連絡がきて、「リードメンテナのMyron Marstonが今度RSpecの本を出版するんだけど、Myronが日本人のレビュアーを探している。なので伊藤さん、レビュー記事を書いてみない?」という…

MacBook Pro 13インチ(タッチバーなし)を選んだ理由と使ってみた感想

はじめに 最近妻が「このMacBook Air、遅くてイライラする~!!」とご立腹なので、梅田のヨドバシカメラへ新しいMacを探しに行きました。 まあ、MacBook Airを買ったのは5年前(2012年)だし、買った当時も一番低スペックのモデルだったので、そろそろ買い…

Mateus Asatoのギタークリニックに行きました(2017年8月24日 三木楽器アメリカ村店)

はじめに 2017年8月24日、三木楽器アメリカ村店で開催されたMateus Asatoのギタークリニックに行ってきました。 このエントリではこのギタークリニックの様子と僕の感想を書いてみます。【20名様限定】Mateus Asato ギター・クリニック@三木楽器アメリカ村店…

「プロを目指すRailsエンジニアのための公開コードレビュー」という発表をしました #railsdm

はじめに 2017年8月24日にRails Developers Meetup #4という勉強会で「プロを目指すRailsエンジニアのための公開コードレビュー」という発表をしてきました。 このエントリではこの勉強会の発表内容を紹介します。 発表のテーマを決めるまでの経緯 以前、「W…

Everyday Rails(Rails 4.1版) 第9章「モックとスタブ」に関するQ&A(とお詫び)

はじめに Everyday RailsのQ&Aページで本の内容に関する質問をいただきました。 回答を書いているとかなり長くなってしまったのと、他の読者のみなさんにも知っておいてもらいたい内容なので、このブログに回答を書きます。 質問 (Everyday RailsのQ&Aペ…