give IT a try

プログラミング、リモートワーク、田舎暮らし、音楽、etc.

Ruby

登壇者募集中!TokyoGirls.rbあらためTokyoWomen.rbが再始動します!!

はじめに みなさんはTokyoGirls.rbを覚えていらっしゃるでしょうか? 2019年に僕と有志のRubyistで主催した、「女性も参加しやすい(でも女性限定ではない)Ruby勉強会」です。 techplay.jpVol.1の開催レポートはこちらにあります。 blog.jnito.comこちらはV…

Ruby 3.4とチェリー本の差異をまとめました&今年書いたアドベントカレンダー記事あれこれ

お知らせ Ruby界隈のクリスマスの風物詩、Rubyのニューバージョンリリースが今年もやってきました。www.ruby-lang.orgこれに合わせて拙著「プロを目指す人のためのRuby入門(通称・チェリー本)」も、最新バージョンであるRuby 3.4と本書の差異をまとめた記…

みんなで作ろう、変なカレンダー!! 第5回スキルアップ勉強会「コードレビューライブ 〜伊藤淳一からの挑戦状 part2〜」を開催します #sgtech

お知らせ またまたやります、コードレビューライブ! というわけで、弊社ソニックガーデン主催の 第5回スキルアップ勉強会「コードレビューライブ 〜伊藤淳一からの挑戦状 part2〜」 のお知らせです。sonicgarden.connpass.com開催日時は2024年12月9日(月) 2…

みんなが書いたコードをLIVEでレビューします!(第4回スキルアップ勉強会 2024/10/28) #sgtech

お知らせ 僕が所属している株式会社ソニックガーデンでこんな勉強会をやります。 題して「あなたもチャレンジ!コードレビューライブ 〜伊藤淳一からの挑戦状〜」です!sonicgarden.connpass.com開催日時は2024年10月28日(月)20時です。 どこからでも参加…

【書評】生成AIに何でも聞ける時代に「Ruby コードレシピ集」をあえて読む価値とは?

はじめに 技術評論社さんから「Ruby コードレシピ集」をご恵贈いただきました。 どうもありがとうございます!本書の概要を公式サイトから抜粋します。 最新Ruby 3.3に対応。Rubyでやりたいことがすぐにわかる,逆引きレシピ集の決定版。 Rubyの基礎知識や実…

Rails + Sassでimage-urlを使うのは古い。画像の指定はurlだけでOK

TL; DR(最初に結論) 2024年にrails newするなら、dartsass-railsを使おう。 そして、sass/scssファイルに画像のURLを指定する場合はimage-urlではなくurlを使おう。 /* app/assets/stylesheets/foo.scss */ .my-image { /* image-urlではなくurlを使う */ …

「プロを目指す人のためのRuby入門 改訂2版」が増刷されました🎉&Ruby 3.0で学習すべきかどうかについて

お知らせ 先日拙著「プロを目指す人のためのRuby入門 改訂2版(通称・チェリー本)」が増刷されました!【Rubyを知れば,Railsはもっと楽しくなる】伊藤淳一さん 執筆の『プロを目指す人のためのRuby入門[改訂2版] 言語仕様からテスト駆動開発・デバッグ技…

【RubyMine】「機能拡張さえ入れれば無料で使える機能」と「最初から全部入りの機能」の違いとは? #ソニックガーデン勉強会

はじめに 先日、弊社ソニックガーデン主催の「エンジニアのためのスキルアップ勉強会#2 自分が考える最高の開発環境」に参加しました。(登壇者ではなく視聴者として)sonicgarden.connpass.comその中で弊社の @ruzia がRubyMine愛、もといJetBrains愛を熱く…

日本語版「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」が発売10周年を迎えました 🎉

僕が翻訳しているRSpecの入門書「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」は2014年2月に発売されました。blog.jnito.comそう、発売からちょうど10年が経ったのです。 いつの間にか10年!僕も全然気付いていませんでした!!おかげさまで本書は何度と…

Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門がRails 7.1とRuby 3.3に対応しました!

お知らせ 僕が翻訳している電子書籍「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」をアップデートしました すでに本書を購入されている方はLeanpubのサイトから最新版の電子書籍ファイルを無料でダウンロードできます。leanpub.com 2024年版のアップデー…

大阪Ruby会議03でHotwireを使ったモーダルUIを15分で作ってみました&基調講演裏話 #osrb03

はじめに 2023年9月9日に開催された大阪Ruby会議03で、基調講演(キーノート)を担当させてもらいました。 regional.rubykaigi.org当日使った資料はこちらです。 発表のタイトルは"Enjoy Ruby programming, Enjoy Ruby community!"でした。 今回の基調講演で…

Rubyで笑おう!大阪Ruby会議03で基調講演をさせてもらうことになりました(2023年9月9日) #osrb03

お知らせ 2023年9月9日(土)開催の大阪Ruby会議03で、僭越ながら基調講演をさせてもらうことになりました。regional.rubykaigi.org今回はめちゃくちゃ久しぶりのオフライン講演です! オフラインでお話しするのはたぶん2019年の富山Ruby会議以来ですね。blo…

Everyday Railsのアップデート!2023年8月最新のシステムスペック実行方法に対応しました

お知らせ 僕が翻訳しているRSpecの入門本「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」をアップデートしました。leanpub.com今回の変更点は以下の通りです。 Webdrivers gemがChrome 115以降をサポートしなくなったため、Webdriversの代わりにselenium-w…

【動画付き】RailsGilrsのドキュメント更新一緒にやりませんか? → やってみました! #railsgirls #railsgirlsjp

はじめに id:maimux2x さんが、ブログで「RailsGilrsのドキュメント更新一緒にやりませんか?」と呼びかけていました。maimux2x.hatenablog.comブログを読むととても丁寧に手順が解説されていて、「これなら誰でも"初めてのOSS活動"ができるのでは?」と思い…

【初心者必見】これまでに書いた自動テストやRSpecに関する記事のまとめ

これはなに? 自動テストの初心者がテストコードを書くときに意識したことが方が良いことについて、僕が過去に書いた記事をまとめたものです。RSpecでRailsのテストを書くケースがメインですが、自動テスト全般に役立つ知識も結構多いはずです。<もくじ> …

雑に作って、それから作り込んで、最後にテストを書く「テストラスト」開発

(この話は最初Twitterに書こうと思ったけど、長くなるのでブログに書くことにしました)僕はRSpecやMinitestでテストを書くのは得意ですが、常にテストファースト(TDD)で開発するとは限りません。 今業務でやってるタスクはこんなふうに進めてます。雑に…

Herokuの新しい有料プランのまとめと、無料プラン終了後の個人的な移行方針について

はじめに 2022年8月25日に、Herokuが無料プランを終了することを発表しました。blog.heroku.comまた、9月26日には前回のアナウンス時にはなかった、低コストプランが発表されました。blog.heroku.comいずれの内容も英語なので、日本語で要点をまとめてみます…

ポッドキャストデビューしました! #エンジニアストーリー by #Qiita

このたび、Qiitaさんが情報発信しているポッドキャスト番組、「エンジニアストーリー by Qiita」にゲスト出演して、いろいろお話をさせてもらいました。/Podcast番組「エンジニアストーリー by Qiita」を本日から配信開始\#エンジニアストーリー とは?「…

チェリー本増刷記念!?技術書の改訂版ができあがるまで 〜プロを目指す人のためのRuby入門 改訂2版の制作裏話〜

はじめに:改訂2版の増刷が決まりました! 先日開催された「VeriServe Test Automation Talk No.3」でもお伝えしましたが、「プロを目指す人のためのRuby入門 改訂2版(通称・チェリー本)」の増刷が決まりましたご購入してくださったみなさん、どうもありが…

【プログラミング初心者向け】クラスメソッドとインスタンスメソッドはどう使い分けるべき?

はじめに ruby-jpのSlackで以下のような質問が投稿されていました。 クラスメソッドとインスタンスメソッドの具体的な違いがわかりません。 現状「クラスメソッドはクラスから実行でき全体に関する処理を書くときによく使うもの。インスタンスメソッドはイン…

電脳会議 Vol.212に「他の言語経験者がRubyを使い始めると驚くこと」という記事を寄稿しました

お知らせ 技術評論社さんで定期的に発行されている冊子「電脳会議」のVol.212に「他の言語経験者がRubyを使い始めると驚くこと」という記事を寄稿しました。「電脳会議」は無料で提供されているので、こちらからPDF版もしくはWeb版を読むことができます。gih…

銀座Rails#41で「Rubyプログラミング問題にチャレンジ!公開コードレビュー」という発表をしました #ginzarails

2022年1月25日に開催された銀座Rails#41で『銀座Rails版「Rubyプログラミング問題にチャレンジ!」公開コードレビュー』という発表をしてきました。ginza-rails.connpass.com当日使ったスライドはこちらです。 どんな発表だったの? この発表は事前に募集し…

Rails 7.0に対応した「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」をリリースしました!

僕が翻訳しているRSpecの入門本「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」をアップデートしました。 すでに本書をお持ちの方はLeanpubから最新版をダウンロード可能です。leanpub.comこのエントリでは今回のアップデートの注目ポイントを5つ紹介して…

2022年1月の伊藤さんの登壇予定(Qiita Advent Calendar Online Meetupと銀座Rails#41)

登壇予定、といっても2本だけですが、今月の登壇情報を簡単にお知らせしておきます〜。 登壇その1:1月21日(金) Qiita Advent Calendar Online Meetup 1月21日(金)にQiita主催のオンラインイベントに登壇します。 increments.connpass.com僕は20:25からの「Q…

あなたのコードも公開レビュー?銀座Rails#41に登壇します!(2022年1月25日開催) #ginzarails

お知らせ 2022年1月25日(火)に開催される銀座Rails#41に登壇します。ginza-rails.connpass.comここ1〜2年はコロナ影響もあって登壇の機会がめっきり減ってしまったので、久々の単独登壇になります。 オンライン開催なので、日本全国(もしくは世界中)どこ…

Ruby 3.0に完全対応、だけじゃない!?改訂2版「プロを目指す人のためのRuby入門」が発売されました🍒

はじめに 以前からこのブログでもお伝えしてきたとおり、拙著「プロを目指す人のためのRuby入門(通称チェリー本)」の改訂2版が本日2021年12月2日に発売されました改訂2版では表紙のさくらんぼの数が1個から2個に増えているのがポイントです。「改訂2版だか…

挑戦者求む!Rubyで点字メーカープログラムを作ってみよう 〜Qiita Advent Calendar 2021〜

お知らせ QiitaのAdvent Calendar 2021の特別企画として、「Rubyプログラミング問題にチャレンジ! -改訂版・チェリー本発売記念-」というアドベントカレンダーをオープンしています。qiita.comこれは僕が出したRubyプログラミングの「お題」をみなさんに…

僕がRSpecでsubjectを使わない理由

はじめに 僕は折に触れて「RSpecではなるべくsubjectを使わない方がいい」という発言をしています。 Qiitaとか見てるとRSpecのsubjectを愛用している人が多そうな印象なんだけど、僕はほとんど使っていません。「subjectは原則使わない。明らかにメリットが…

「Kaigi on Rails _2021_ new」のスペシャルコラボ座談会に登壇します!

お知らせです。Kaigi on Rails 2021のプレイベント、「Kaigi on Rails _2021_ new」のスペシャルコラボ座談会に登壇します!10/10(日)14:00~16:00に、プレイベント「Kaigi on Rails _2021_ new」を開催いたします今年は@igaiga555さん・@jnchitoさん・@yasul…

年内に発売?改訂版「プロを目指す人のためのRuby入門」を制作しています!

お知らせ 現在、「プロを目指す人のためのRuby入門(通称・チェリー本)」の改訂版を制作中です。発売時期はまだ確定していませんが、年内の発売を目標に作業を進めています。順調にいけば12月のはじめぐらいには発売できるかもしれません。現在発売中の「プ…