give IT a try

プログラミング、リモートワーク、田舎暮らし、音楽、etc.

2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

2桁×1桁のゴースト暗算の証明に挑戦してみた

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120425-00000001-president-bus_all へぇ~。面白い!これって数学的に証明できるんですか?/東大医学部生が考案した「ゴースト暗算」が話題沸騰!(プレジデント) - Y!ニュース http://t.co/TRmBTsod— Junichi…

ラムダ(lambda)を使ったアキュムレータ(累積器)

今読んでる「ハッカーと画家」にこんなRubyのサンプルコードが載ってました。 def foo(n) lambda {|i| n += i} end 本の解説によるとこれは「数nを取り、『数iを取ってnをiだけ増加させ、その増加した値を返す関数』を返す関数」というアキュムレータ(累積器…

Be Vimmerのコマンド取得元をVimクイックリファレンスに変更しました

Vim

Be Vimmerに関するお知らせです。 先日、EX コマンドの出現率を下げるという変更を実施しましたが、まだまだ実用度が不十分な気がしたので、今回コマンドの取得元を一新しました。 (日本語版のみ。英語版、中国語版は後日対応予定) 変更前 vimindex - Vim日…

「業界の新入社員に向けた100文字程度のコメント」を考えるなら

ツイッターを見てるとソニックガーデンの倉貫社長のこんなツイートが目に留まりました。ある書店のフェアに向けて「業界の新入社員に向けた100文字程度のコメント」を依頼されてるけど、これを考えるのが思ったより難しくて苦戦してる。皆さんなら何を伝えま…

RailsのMigrationでカラムの型を変える時の注意点

先日めでたくリリースしたTwitterボットのBe Vimmerですが、Migrationにバグがありました。 class CreateVimCommands < ActiveRecord::Migration def change create_table :vim_commands do |t| t.string :mode_id #しまった!integerだった!! t.string :c…

Be VimmerのEXコマンド出現率を下げました

Vim

先日紹介したBe Vimmer(Vimコマンドを解説してくれるボット)は現時点で500人以上の熱いプログラマーの方々にフォローされています。みなさんどうもありがとうございます。 ところで自分自身でもBe Vimmerのツイートを見てるんですが、ちょっと気になる点が出…

Vimコマンドを定期的に解説してくれるTwitterボットを作りました

はじめに 昨日、初めてBe VimmerというTwitterボットを開発しました。 このエントリではそのプログラムと制作過程を紹介しようと思います。 Be Vimmerとは? 定期的にVimコマンドとその説明をランダムにツイートするボットプログラムです。 日本語版、英語版…

社内でVimコマンド古今東西ゲームをやってみた

はじめに サクラエディタからVimに移行して、そろそろ半年ぐらいになります。 最近では覚えたVimコマンドもだいぶん増えてきて、Vimの便利さを改めて実感している今日この頃です。 サクラエディタに戻ることはたぶんもうないですね〜。 ところで、チーム内に…

MacBook (Late2009)のSuper Driveを交換してみた

我が家にはMacが2台あります。 1台は3〜4年前に買ったiMacで、もう1台は2年ほど前に買ったMacBookです。 ちなみにMacBookは最近僕のRuby/Railsお勉強マシンになってます。 ところがこのMacBookくん、半年ぐらい前からSuper Drive(DVDドライブ)の調子が悪くな…

プロフィール写真を変えました

Twitterとかで使ってたプロフィール写真を変えました。 妻からそろそろ変えた方がいいんとちゃう?と言われたもんで。 Before After 新しい写真は妻の撮影&妻のチョイスです。 自然な表情で優しい感じに見えるから、という理由でこれが選ばれました。 あと…