give IT a try

プログラミング、リモートワーク、田舎暮らし、音楽、etc.

2014-01-01から1年間の記事一覧

2014年もみなさんありがとうございました!というわけで今年一年を振り返ってみます

はじめに 早いもので2014年も今日でおしまいです。 2015年に変わったからといって何かが大きく変わるわけではありませんが、ひとつの区切りなので今年一年をざっくり振り返ってみようと思います。 ある日の夕暮れ(Photo by Junichi Ito) 一番大きかったで…

年末年始の「テスト勉強」にピッタリ!?Everyday Railsをマイナーアップデートしました

お知らせ 本日、「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」をマイナーアップデートしました。 過去に購入してくださった方は無料で最新版をダウンロードすることができます。Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門 - Leanpub 本書を以前購入さ…

初めて雑誌に載りました!(Software Design 2015年1月号)

お知らせ 2014年12月18日発売の「Software Design 2015年1月号」に僕の書いたVim初心者向けのコラムが載っています。ソフトウェア デザイン 2015年 01月号 [雑誌]出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2014/12/18メディア: 雑誌この商品を含むブログ (5件) を…

Qiitaに「RubyとRailsにおけるTime, Date, DateTime, TimeWithZoneの違い」という記事を書きました

お知らせ 昨日、Qiitaに「RubyとRailsにおけるTime, Date, DateTime, TimeWithZoneの違い」という記事を書きました。 まだ読んでいないRubyistの方がいたら、ぜひ読んでやってください。 執筆裏話 内容はタイトルのとおり、RubyやRailsにおける日時の扱いを…

漢数字が数字順にソートされない理由を調べてみた

はじめに:「なぜ漢数字は数字順に並ばない!?」 先日、こんなツイートをしたところ、結構たくさんの人にリツイートされました。(執筆時点で50件以上)「漢数字はソートしても数字順に並ばない」という事実を生まれて初めて知った。まさかのサプライズ。 p…

RubyMineアドベントカレンダー2014が始まりました!

お知らせ:RubyMineアドベントカレンダーを作りました その昔、僕はこんな記事を書いてたくさんはてなブックマークをもらったことがあります。こんな記事を書いてるので、「伊藤さんは毎日Vimをバリバリ使ってるんだろうな~」と思っている方も多いかもしれ…

これからプログラミングを始める人のベンチマークとして「僕の12年間のプログラマ人生」を振り返ってみた

はじめに:「これは何ですか?」 これは12年前から現在に至るまでの僕のプログラマ人生を振り返ったものです。 また、参考情報としてプログラマ人生が始まる前の中学時代~大学時代の話も載せています。 photo by Philip Bloom あ、僕のプログラマ人生はまだ…

「使えるRSpec入門・その1 RSpecの基本的な構文や便利な機能を理解する」を書いた動機や意識したこととか

お知らせ Qiitaに 使えるRSpec入門・その1「RSpecの基本的な構文や便利な機能を理解する」 という記事を投稿しました。 使えるRSpec入門・その1「RSpecの基本的な構文や便利な機能を理解する」 この記事を書いた動機 RSpecはときどき「なんだか難しそう」と…

海外のRubyistの方を招いて「Ruby インターナショナル・ミートアップ in 神戸」を開催しました!

はじめに 先日、このブログでもお伝えしましたが、2014年10月21日に「Ruby インターナショナル・ミートアップ in 神戸」というRubyプログラマ向けのイベントを開催しました。 このイベントはアメリカ・オレゴン州ポートランドからやってきたRubyist、イアン…

RSpec 3.1に完全対応!「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」をアップデートしました

お知らせ 僕が翻訳者として関わっている電子書籍、「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」を本日アップデートしました! 過去に購入してくださった方は無料で最新版をダウンロードすることができます。 Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入…

明日2014年10月21日開催!Ruby インターナショナル・ミートアップ in 神戸

お知らせ 西脇.rb&神戸.rbの勉強会はだいたい月1回ペースで開催しているのですが、このたび急きょ、明日2014年10月21日(火)に勉強会を開くことになりました。 タイトル Ruby インターナショナル・ミートアップ in 神戸 日時 2014-10-21(火)19:00 - 21:0…

ブログで追体験する西脇.rb & 神戸.rbのRuby開発合宿

はじめに 僕は2013年から西脇.rbというRubyコミュニティを主催しています。 まあ実際は西脇.rb単体で活動することはなくて、Akiさん(@spring_aki)が主催している神戸.rbといつも合同で毎月1回Ruby勉強会を開くのが主な活動です。 前々からコミュニティのメン…

RSpec 3版は2014年10月中に公開!「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」

はじめに 僕が翻訳者として参加している電子書籍、「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」に関するアップデートです。 原著の「Everyday Rails Testing with RSpec」が昨日アップデートされ、RSpec 3対応版になりました。 これを受けて日本語版もR…

プログラマ歴12年の僕が選んだ「10年経っても役立つ技術書17選」

はじめに 僕がプログラミングを始めてから、もうすぐ12年になろうとしています。 この12年間、いろんな技術書を読んだり、仕事やプライベートでたくさんコードを書いたりしてきました。 最初に入ったSIerでは主にJavaを、前職の社内SE時代はC#をメインのプロ…

妻のパン屋のブログを自作ツールでエキサイトブログからTumblrに移行した話

はじめに ご存知の方はご存知かと思いますが、僕の妻は兵庫県西脇市で「Coupé Baguette(クープバゲット)」という小さなパン屋さんを営んでいます。 妻は今までエキサイトブログで店のブログを書いていたのですが、「もっとシンプルでオシャレなデザインの…

デブサミ関西2014で「田舎からリモートで働くという生き方」という発表をしました #kansumi

はじめに 先日このブログでもお知らせしたとおり、去る2014年9月5日にDevelopers Summit 2014 Kansai(デブサミ関西2014)で発表をしてきました。 僕が発表したのは「関西で働くという生き方」というオムニバス形式のセッションです。 このセッションで僕は…

Qiitaに「ド・モルガンの法則でunlessのややこしい条件をifに読み替えよう」という記事を書きました

お知らせ 昨日Qiitaに「ド・モルガンの法則でunlessのややこしい条件をifに読み替えよう」という記事を投稿しました。ド・モルガンの法則でunlessのややこしい条件をifに読み替えよう 「ifならまだわかるけど、unlessで複数の条件を組み合わされると苦手」と…

2014年9月5日、デブサミ関西2014で「関西で働くという生き方」という話をします #kansumi

お知らせ 2014年9月5日(金)に開催される「Developers Summit 2014 Kansai (デブサミ2014関西)」でお話しをさせてもらうことになりました。 講演のテーマは「関西で働くという生き方」です。 イベントの開催日時 2014年9月5日(金)10:30~17:30 僕の出番 16:…

「それなりに勉強、勉強、と言われていたおかげで、いま幸せです」というお話

はじめに 昨夜Facebookを見てたら、こんなブログ記事が目に入りました。 「子どものころ死ぬほど勉強させられたから、いま幸せです」という人に、会った経験がない。 – Handmade Future! 元記事をざっくり読むと、「子どもに勉強を強いるのではなく、自ら主…

ソニックガーデンで行われているコードレビューの具体例をお見せします (SonicGardn Study #11 の補足として) #sg_study

はじめに 2014年8月11日の晩に放送されたソニックガーデンのweb勉強会、SonicGardn Studyでは「いつまでクソコードを書き続けるの? 〜出来るプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣〜」というタイトルで、弊社ソニックガーデンの西見さん(@mah_…

日本語でコードが書ける子ども向けプログラミングツール「RoboMind」で遊んでみよう!

はじめに: 子どもたちに夏休みを有意義に過ごしてもらいたい親心から・・・ 今は8月です。子どもたちは夏休みです。 親になって気になり始めたのが、子どもたちの夏休みの過ごし方です。 特に僕は今自宅でリモート勤務しているので、子どもたちの夏休みの過…

西脇.rb&神戸.rbの活動内容と、やってみてわかったIT勉強会運営のコツ

はじめに 僕は毎月、西脇.rbとしてRubyの勉強会を開いています。 厳密には西脇.rb単体としてではなく、Akiさん(@spring_aki)の神戸.rbと合同で勉強会を開催しています。 最近このブログであまり西脇.rbの活動報告をしてこなかったので、久々に活動内容をまと…

Railsでドラッグアンドドロップ機能を実装・テストする記事をQiitaに書きました

お知らせ 最近こんなことしか書いていない気がしますが、またまたQiitaに新規投稿したよ、というお知らせです。 先日、こんな2本の記事を投稿しました。 Rails 4で作るドラッグアンドドロップで表示順を変更できるサンプルアプリ(スクリーンキャスト付き) 初…

RSpec関連の記事を2本Qiitaに投稿しました

お知らせ またまたQiita記事を投稿したのでそのお知らせです。 今回はこの2本を投稿しました。 今日から使える!RSpec 3で追加された8つの新機能 RSpecで「~ではないこと」を検証するときは expect(x).to_not 、または expect(x).not_to のどちらを使うべき…

「RSpecの入門とその一歩先へ ~RSpec 3バージョン~」を書き終えました&次回予告?

お知らせ 前回のエントリでもお伝えしたとおり、和田卓人さん(@t_wada)執筆の「RSpecの入門とその一歩先へ」のRSpec 3バージョンを書き終えました。 RSpec 3バージョン 第1イテレーション 第2イテレーション 第3イテレーション オリジナルバージョン (おそら…

Qiitaに「RSpecの入門とその一歩先へ ~RSpec 3バージョン~」という記事を書きました

お知らせ またまたQiita記事更新のお知らせです。 今回は和田卓人さん(@t_wada)の有名なRSpec入門記事、「RSpecの入門とその一歩先へ」のRSpec 3バージョンを書きました。 RSpecの入門とその一歩先へ ~RSpec 3バージョン~ この記事を書いた動機 前々から「…

ゲスの極み乙女。のライブを観るために岡山に行ってきました

はじめに 今回は全然技術と無関係な音楽の話です。 昨日は仕事を15時ぐらいに終わらせ、車を2時間ほど走らせて岡山まで「ゲスの極み乙女。」というバンドのライブを観に行ってきました。 「ゲスの極み乙女。」って何? 「ゲスの極み乙女。(げすのきわみおと…

予備知識が無いと理解しづらかったり、意味づけが人によって異なったりするようなプログラム設計は避けるべき、というお話 #sg_study

はじめに 2014年7月8日に、ソニックガーデンのweb勉強会であるSonicGarden Studyで、「CodeIQ ベストコード発表会 ~最もエレガントにカラオケマシン問題を解いた挑戦者は誰だ!?~」を放送したのは前回のエントリでお伝えしたとおりです。 放送後のアンケ…

「CodeIQ ベストコード発表会 ~最もエレガントにカラオケマシン問題を解いた挑戦者は誰だ!?~」を放送しました #sg_study

はじめに 2014年7月8日の晩に、ソニックガーデンのweb勉強会であるSonicGarden Studyで、「CodeIQ ベストコード発表会 ~最もエレガントにカラオケマシン問題を解いた挑戦者は誰だ!?~」を放送しました。 http://sonicgarden.doorkeeper.jp/events/12901 …

プロフィール写真を変えました 2014

お知らせ 今年も(ってもう7月ですが)プロフィール写真を新しくしてみました。Before After あ〜、年々ナルシスト度が上がっている気がする〜。。。 とりあえず今回も妻撮影、妻チョイスのポートレイトです。 カッコ付けて写ってるように見えますが、撮影中は…