はじめに 5年ぶりに妻と二人で旅行に行ってきました。 行き先は名古屋と岐阜です。旅行に出かけるのは本当に久しぶりなので、ちょっとゴージャスなホテルに泊まろうということになり、「名古屋プリンスホテル スカイタワー」というホテルに泊まってきました…
お知らせ 2024年10月20日(日)に開催される、ひょうご移住イベント「教えて!リモートワーク最前線~いまや転職なき移住も?転職するorしない?メリットとデメリット徹底比較~」に登壇させてもらうことになりました。ひょうご移住イベント|オンラインセミ…
お知らせ 僕が所属している株式会社ソニックガーデンでこんな勉強会をやります。 題して「あなたもチャレンジ!コードレビューライブ 〜伊藤淳一からの挑戦状〜」です!sonicgarden.connpass.com開催日時は2024年10月28日(月)20時です。 どこからでも参加…
「またギターの話かよ」「この間もなんか買ってなかったっけ?」「お前はいったい何本ギターを買えば気が済むんだ」とみなさんの心の声が聞こえそうな気がしますが、すいません、また買ってしまいました……泣く子も黙る高級アコースティックギター、Martin D-…
えっ、なになに?設計ドキュメント問題に関する特集だって?しかも「受託開発なのにドキュメントを書かずに済む秘訣」って、おい、マジかよ!そんなウマい話、あるわけないだろ!! #PR https://t.co/KZtN1o6Rqu— Junichi Ito (伊藤淳一) (@jnchito) 2024年9…
イントロダクション:超ショックな出来事!! 9月のある日。 僕は大阪に出かける用事があったので、そのついでに楽器屋さんに立ち寄りました。 そこで以前から一度弾いてみたいと思っていた、中古のGibson ES-175(下はイメージ写真)を弾いてみました。気持ち…
お知らせ 当サイト「give IT a try」にプライバシーポリシーを設置しました。 当サイトを訪問される方はぜひご一読ください。blog.jnito.com なんで今さら設置したの? 「give IT a try」は2009年から、かれこれ15年ぐらい続いているブログサイトですが、プ…
はじめに 技術評論社さんから「Ruby コードレシピ集」をご恵贈いただきました。 どうもありがとうございます!本書の概要を公式サイトから抜粋します。 最新Ruby 3.3に対応。Rubyでやりたいことがすぐにわかる,逆引きレシピ集の決定版。 Rubyの基礎知識や実…
はじめに 洋書ですが、"Writing for Developers"という技術ブログの書き方を教えてくれる本を読んでみました。www.manning.com以下は公式ページにあった概要の翻訳です(ChatGPTで翻訳)。 「Writing for Developers」は、優れた技術的洞察を素晴らしいブロ…
はじめに プログラミングと脳の関係が注目されているのでしょうか? 最近「脳」がタイトルに含まれる技術書が2冊発売されました。1つは「プログラマー脳」。プログラマー脳 ~優れたプログラマーになるための認知科学に基づくアプローチ作者:フェリエンヌ・…
はじめに タイトルの通りですが、今年に入ってからメインの検索エンジンをGoogleからBingに変えました。なぜ変えたのか?それはこのブログを含む個人ブログがGoogleの検索結果に上がりにくくなってきたからです。 Googleで個人ブログが検索結果に上がりにく…
はじめに 昨年書いたこちらのブログの続きです。 blog.jnito.comここ1年ぐらい、包丁にハマってます。しかも夫婦で。 妻は包丁の切れ味にハマり、僕は包丁研ぎにハマってます(苦笑)。 料理をしない夫と、包丁を研がない妻 僕は包丁を研ぐ人、妻は包丁を使…
TL; DR(最初に結論) 2024年にrails newするなら、dartsass-railsを使おう。 そして、sass/scssファイルに画像のURLを指定する場合はimage-urlではなくurlを使おう。 /* app/assets/stylesheets/foo.scss */ .my-image { /* image-urlではなくurlを使う */ …
はじめに 愛車のVOLVO XC60(2021年式)のワイパーゴムが弱ってきたので交換することにしました。 ディーラーで交換すると車を持っていくのが面倒だし、費用も高そうなので自分で交換できないかチャレンジしてみました。 結果としては無事に交換できたのです…
お知らせ 先日拙著「プロを目指す人のためのRuby入門 改訂2版(通称・チェリー本)」が増刷されました!【Rubyを知れば,Railsはもっと楽しくなる】伊藤淳一さん 執筆の『プロを目指す人のためのRuby入門[改訂2版] 言語仕様からテスト駆動開発・デバッグ技…
はじめに ケースに貼ってあったラベルを剥がそうとしたら、きれいに剥がれなくて「これだったら貼ったままにした方がマシだった」と後悔することってよくありません?たとえばこんなふうに↓でもこれ、意外とかんたんにきれいに剥がせるんです。 用意するもの…
はじめに 先日、弊社ソニックガーデン主催の「エンジニアのためのスキルアップ勉強会#2 自分が考える最高の開発環境」に参加しました。(登壇者ではなく視聴者として)sonicgarden.connpass.comその中で弊社の @ruzia がRubyMine愛、もといJetBrains愛を熱く…
妻はこれまでお化粧をするときに洗面所の鏡を使っていたのですが、さすがにちょっと不便だというのでドレッサーをこしらえることにしました。ドレッサーを置くスペースを確保して・・・どんっ!こんな感じでどんっ!共用の洗面所ではなく、専用のお化粧スペ…
先日のブログにも書いたとおり、最近僕はFUJIGEN(FGN)のMFA-HHというフルアコを弾いてます。blog.jnito.comジャズギター界隈ではちょっと有名な(そしてちょっと高級な)Thomastik-Infeld(トマスティック・インフェルト)という弦があります。 せっかくフル…
はじめに 僕は趣味でよくギター(エレキギター)を弾きます。 ですが、長年ずっと困っていたことがありました。 それはギターアンプのノイズです。多かれ少なかれ、エレキギターを弾くときはアンプからノイズが出るものです。 しかし、僕の家のギターアンプ…
はじめに 仕事用のMacを3年ぶりに買い換えました。MacBook Air M3 15インチ (2024)です。ちなみに今まで使っていたのはMacBook Pro M1 13インチ (2020) でした。 なんで買い換えたの? 今まで使っていたM1 MacBook Proも大きな不満はなかったのですが、3年使…
新しいMacに買い換えてセットアップを進めていったら、なぜかChromeでパスワードの自動入力を利用しようとすると毎回Touch IDを要求されるようになってしまいました(どこかのタイミングでそれらしき確認ダイアログをOKした気もするけどよく覚えてない……)。…
我が家にはガス衣類乾燥機の乾太くんデラックスがあります。 blog.jnito.com洗濯物が乾きにくい真冬は大変重宝しているのですが、今朝突然「03」というエラーが出て乾燥を開始できなくなりました。説明書を見ると「03」は糸くずフィルターが正しく取り付けら…
僕が翻訳しているRSpecの入門書「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」は2014年2月に発売されました。blog.jnito.comそう、発売からちょうど10年が経ったのです。 いつの間にか10年!僕も全然気付いていませんでした!!おかげさまで本書は何度と…
はじめに いろいろ考えた末に思い切って買ってしまいました!! FUJIGEN(FGN)のMFA-HHです。音も良くてとっても弾きやすいです。いやあ、きれいですね〜。バックはカーリーメイプル(トラ目)です。指板のローズウッドも色が濃くて上品な印象です。このギタ…
はじめに さっき、Qiitaに「Railsのコントローラに出てくるparamsはハッシュじゃない」というタイトルの記事を公開しました。 qiita.com それからふと、「これと同じテーマでChatGPTに記事を書かせたらどうなるんだろうか?」と思ったのでちょっと試してみま…
お知らせ 僕が翻訳している電子書籍「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」をアップデートしました すでに本書を購入されている方はLeanpubのサイトから最新版の電子書籍ファイルを無料でダウンロードできます。leanpub.com 2024年版のアップデー…
とうとう買っちゃいました。老眼鏡です。しかし、「老眼」って響きが悪いですよね。「老」って。。 まあ、加齢によるものだから仕方ないけどさ・・・。 こんな症状が出てきました この1年ぐらいですかねー。「スマホの字(wikipediaとか)がなんか見にくいぞ…
タイトルの通りですが、電子レンジのアース線を緑から黒に変えてみました。我が家のコンセントのレイアウト上、アース線は、から引っ張ってくるしかないんですが、我が家のキッチンは白と黒を基調としているので、緑色の「ザ・アース線」みたいな電線がキッ…
お知らせ 2024/01/19(金)開催の「Qiita Advent Calendar 2023 Online Meetup」にゲスト出演させてもらうことになりました。 Qiita Advent Calendar 2023 Online Meetup - connpass僕は20:00~20:40の「改めてアウトプットの良さを知ろう」というパネルディス…