give IT a try

プログラミング、リモートワーク、田舎暮らし、音楽、etc.

キャリア戦略

誰もが有名ITエンジニアになれる?アウトプットの極意を書きました #レバテックLAB

お知らせ レバテックLABさんの「キャリアを創る思考法」という連載コラムの第3弾として、「伊藤淳一流「効果的アウトプット」の極意。これでどこにでもいる平凡エンジニアが有名ITエンジニアになれた」という記事を寄稿しました。levtech.jp どんな話を書い…

憧れの「一番の下手くそ」になったら危うく病みそうになった話を書きました😅 #レバテックLAB

お知らせ レバテックLABさんの「キャリアを創る思考法」という連載コラムの第2弾として、「伊藤淳一氏が「一番下手くそエンジニア」から脱出した4つの方法。2023年版ITエンジニアの生存戦略【後編】」という記事を寄稿しました。levtech.jp どんな話を書いた…

「自分はまだまだ無名のエンジニアだ」というITエンジニア諸氏に読んでほしいコラムを書きました #レバテックLAB

お知らせ レバテックLABさんの「キャリアを創る思考法」という連載コラムに「伊藤淳一氏が語る「僕の9年間の無名時代」。2023年版ITエンジニアの生存戦略【前編】」という記事を寄稿しました。levtech.jp どんな話を書いたの? 僕を知ってる多くの人は「Ruby…

【インタビュー取材】アラフォープログラマはAIとどう対峙していくべき?にお答えしてみました #エンジニアtype

お知らせ エンジニアtypeさんのインタビュー記事・第2弾が公開されました。 『「プログラマーの本質に立ち返る時が来た」コードを書き続けてきたアラフォー世代に迫られるAI時代の自己変革』というタイトルの記事です(なかなか いかついタイトルですねw)。…

【インタビュー取材】「受託開発って成長できないんでしょ?」に物申してきました #エンジニアtype

お知らせ エンジニアtypeさんでインタビュー取材を受けた記事が公開されました。 こちらの『若手エンジニアの成長を妨げる“受託脳”とは? 「受託開発でスキルアップできない」が大間違いな理由』というタイトルの記事です。type.jpイントロダクションはこん…

プログラミング初心者さん向けに技術力を上げる記事を寄稿しました (Software Design 2023年3月号)

お知らせ Software Design 2023年3月号(現在発売中)の「ITエンジニアスキルアッププログラム」という特集に、「テクニカルスキルを磨く」という記事を寄稿しました。 どんな話が載ってるの? プログラマ・ITエンジニアとしてこれからどんどん成長していき…

勉強会で「良質な技術記事を量産する秘訣」をお話ししてきました #MeetsPro

2023年2月3日に株式会社N2iさん主催の勉強会、Meets Professionalで「Qiita 1位のアウトプットの達人が語る、良質な技術記事を量産する秘訣」という発表をしてきました。n2i-engineer.connpass.com当日使ったスライドはこちらです。講演の前半は「僕がなぜア…

【登壇】アウトプットできなくてお悩みのITエンジニアのみなさんに僕の秘訣を教えます #MeetsPro 2022/2/3 18:30

登壇のお知らせです。株式会社N2i(エヌツーアイ)さん主催の公開社内イベント・Meets Professionalで「Qiita 1位のアウトプットの達人が語る、良質な技術記事を量産する秘訣」というタイトルの講演をさせてもらいます。n2i-engineer.connpass.com講演内容の…

【お悩み相談】未経験者はIT業界に転職しても使いっぱしり止まりでキャリアアップできないんでしょうか?

はじめに 先日、Twitter DMで以下のような相談を受けました。 突然のご連絡申し訳ございません。 僕は現在未経験でIT業界を目指そうか悩んでいるものです。 エンジニアについて調べていく中で伊藤さんの記事を読ませていただきました。僕は高卒→飲食業勤務の…

この先もエンジニアとしてコードを書き続けていくためには?みたいな質問にお答えしてみました #エンジニアストーリー by #Qiita

Qiitaさんのポッドキャスト番組、「エンジニアストーリー by Qiita」の第3回が公開されました。今回のテーマは「エンジニアの未来」でした。/Podcast番組「エンジニアストーリー by Qiita」の最新エピソードが公開されました\Junichiさん(@jnchito)のゲ…

ITエンジニアのアウトプット(情報発信)に関する対談記事が公開されました

お知らせ NewsPicksさんに「なぜエンジニアは、惜しみなく知見をシェアするのか?」という対談記事を掲載していただきました。ちょまどさんとの対談記事が公開されました。ITエンジニアのアウトプットについて、ざっくばらんにお話しています。ぜひ読んでみ…

【書評】SOFT SKILLS 第2版も、やはり全ITエンジニア必読の1冊だった

日経BP社さんから「SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル 第2版」をご恵贈いただきました。 日経BP社さん、どうもありがとうございます! 左が第1版で、右が第2版です上の写真にもあるとおり、僕は第1版を持っていて、過去にこんな書評ブログを…

【Ruby初心者向け】伊藤さんってなんでそんなにRubyについて物知りなんですか?への回答

はじめに 僕はフィヨルドブートキャンプでメンターをやっています。 その一環として生徒さんが書いたRubyのコードをレビューすることもよくあります。 そんなとき「そこはこんなメソッドが使えますよ」「こう書いた方がシンプルですよ」みたいなコメントを入…

プログラミングを学ぶにあたって詰まったこと 〜ソニックガーデンの伊藤さん編〜

Twitterとかを見てると、最近「プログラミングを学ぶにあたって詰まったこと」というテーマのブログ記事をよく見かけるので、僕もちょっと書いてみます。僕が今まで「プログラミングを学ぶにあたって詰まったこと」と言えば・・・う〜ん、これと言ってぱっと…

Ask me anything! 伊藤さんに聞きたい12個の質問に本人が答えてみた(動画&テキストバージョン) #yochiyochirb

はじめに 2019年3月3日、よちよち.rbのみなさんに呼ばれて、「jnchito さんと!Ruby・Rails での『困った』を解消しよう会」を開催してもらいました。yochiyochirb.doorkeeper.jpこれは、よちよち.rbのみなさんからいただいた質問に、僭越ながら僕が答えさせ…

プログラマの成長とチクセントミハイのフロー理論

はじめに 先日、はてなブックマークのホットエントリー入っていたこちらの記事を読みました。https://note.mu/denkigai/n/nafff6bd87802note.muすごく理路整然として読みやすい文章を書かれるので、プログラマとしても十分やっていけそうな方だなー、と思っ…

「未経験からITエンジニアとして就職するにはどうすればいいか?」という問いに対する、僕なりの答え

はじめに 去年「プロを目指す人のためのRuby入門」(通称チェリー本)という書籍を発売したこともあって、最近はTwitter等で「未経験 or 異業種からITエンジニアを目指して勉強中です」という読者さんをよく見かけます。 本の筆者として、そういった読者さん…

岡山で「ITエンジニアの生存戦略」について話してきました #oso2018

はじめに 2018年5月12日、岡山で開催されたオープンセミナー2018@岡山で、「したたか?天然?なんかうまくやってるITエンジニアの生存戦略」という発表をしてきました。このエントリでは登壇内容やイベントの感想を書いていきます。 使用したスライド 発表で…

【告知】オープンセミナー2018@岡山に登壇します(2018年5月12日・土) #oso2018

お知らせ 登壇のお知らせです。 2018年5月12日(土)に開催される「オープンセミナー2018@岡山」に、僕・伊藤淳一が登壇します。 岡山で登壇するのは今回が初めてです!公式ページ:http://okayama.open-seminar.org/ 本イベントの概要は以下のとおりです。 …

ブログに書くか、Qiitaに書くか(技術系のネタを)

はじめに ITエンジニアのみなさんは「常日頃からアウトプットすることが大事」という話をよく耳にすると思います。 僕自身もそういう話をよく言っていますし、実際にたくさんアウトプットしている方だと思います。このとき、アウトプットするメディアは大き…

15年間のプログラマ人生を振り返って、幸せな働き方について考えてみた

お知らせ 普段はこのブログか、Qiitaに記事を書くことが多い僕ですが、珍しく外部のサイトに記事を寄稿しました。 それがこちらの「SIer→社内エンジニア→リモートワーク、3つの職場を経て見えてきた、プログラマにとっての幸せな働き方」という記事です。htt…

「レールに沿った人生はつまらない」と本気で考えていた元・若者が語る、現在の心境

はじめに:「レールに沿った人生」というキーワード 最近ネットで「当たり前のように大学に入って、大学を出たらすぐに就職するような、レールに沿った人生はつまらない」という若者の話題を見かけました。そんな話題を見ていると「レールに沿った人生(※)…

【書評】SOFT SKILLSを読んでプログラマとしてのキャリア設計を見直そう

(2022.3.17追記)第2版が出版されたので、こちらで第2版の書評を公開しています。 blog.jnito.com以下は第1版の書評です。 はじめに 先日、最近ネットでちょくちょく名前を見かける「SOFT SKILLS」という本を読み終わりました。SOFT SKILLS ソフトウェア開…

僕がブログや動画に広告を載せない理由、またはブログとお金に関する考え方について

はじめに 僕は最近YouTubeにプログラミング関連の動画をアップしています。 たとえばこんなのとか、プログラミング初心者歓迎!「エラーが出ました。どうすればいいですか?」から卒業するための基本と極意こんなのとかね。これでもう怖くない!?Rails 4.1…

技術力以外でWeb系企業に転職するために必要なスキル

はじめに:技術力以外で必要なスキルって? 先日、知り合いのエンジニアさんからこんな質問を受けました。 現在、私はSIerで働いていますが、将来はWeb系の企業に転職して伊藤さんのようにリモートで働きたいと考えています。 そこに至るにはプログラマとし…

新人プログラマ向け・スキル向上のための具体的なアプローチと考え方

はじめに:「僕にもそんな頃があった」 先日、西脇.rb&神戸.rbの合同勉強会として「RailsプログラマのためのSQL勉強会」を開催しました。この勉強会は出題者(=僕)が出したSQL問題を他の参加者が解く、というスタイルの勉強会です。参加者の方の中には最…

プログラマ向け:自分の強みや得意分野を見つける方法

質問:あなたの強みや得意分野は何ですか? プログラマのみなさんに質問です。 あなたの強みは何ですか? 胸を張って「任せとけ!」と言える得意分野はありますか? これはソニックガーデンの採用面談でよく聞かれる質問です。僕もときどき採用希望の人と面…

プログラマの僕が東京ではなく田舎に住む理由 #ruraladvent

はじめに このエントリは「地方在住ITエンジニア・アドベントカレンダー 2015」の1日目の記事です。 地方在住ITエンジニア(元・地方在住も可) Advent Calendar 2015 - Adventarこのアドベントカレンダーは「地方と仕事」をテーマに、有志のITエンジニアが…

「地方で」「子育てしながら」「リモートで」働くITエンジニアのためのアドベントカレンダーを企画しました

お知らせ 12月の恒例行事といえばアドベントカレンダー! 今年もこの季節が近づいてきました!今年はなんか「思いつき」と「勢い」で一気に大量のアドベントカレンダーを企画してしまいました。 子育てプログラマ・ITエンジニア・Webデザイナー Advent Calen…

これからプログラミングを始める人のベンチマークとして「僕の12年間のプログラマ人生」を振り返ってみた

はじめに:「これは何ですか?」 これは12年前から現在に至るまでの僕のプログラマ人生を振り返ったものです。 また、参考情報としてプログラマ人生が始まる前の中学時代~大学時代の話も載せています。 photo by Philip Bloom あ、僕のプログラマ人生はまだ…