give IT a try

プログラミング、リモートワーク、田舎暮らし、音楽、etc.

2011-01-01から1年間の記事一覧

F#で解いたExcel列名変換問題を解説してみる

F#

はじめに 一つ前のエントリでExcel列名変換問題の色々な解答例を紹介しました。 Ruby、Perl、C#は普通に手続き型プログラミングが分かっていれば、大体理解できると思うのですが、F#だけはかなり特殊な処理になっているので、もう少し深く掘り下げて解説して…

Excel列名変換問題をRubyとPerlとC#とF#で書いてみた

はじめに こちらは第2回社内プログラミングコンテストの番外編です。 Excel列名変換問題で第2回社内プログラミングコンテストを開催してみた(後編) - give IT a try 実はこの問題、コンテストの前にF#とC#で解いていました。また、コンテストが終わった後…

Excel列名変換問題で第2回社内プログラミングコンテストを開催してみた(後編)

はじめに すいません、なかなかブログを書く時間が無くて前編からかなり間が空いてしまいました。 第2回社内プログラミングコンテストの後編をご紹介します。 前回までのあらすじ 前回までのあらすじは大体以下のような感じです。 Excelの列名変換問題で2回…

RailsのActionMailerでハマったところ

RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発 第4版作者: Sam Ruby,Dave Thomas,David Heinemeier Hansson,前田修吾出版社/メーカー: オーム社発売日: 2011/12/01メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 12人 クリック: 206回この商品を含むブログ (40件) …

CSVファイルのヘッダー行だけを置換するPerlワンライナー

はじめに CSVファイルのヘッダー行だけを置換するPerlワンライナーを作ってみました。 下の例では列名に含まれるスペースをアンダーバーで置き換えています。 2行目以降のデータは置換されません。 DBD::CSVモジュールでは列名にスペースが入るとダメみたい…

Spring.NETのSdkRegularExpressionMethodPointcutの使い方でハマったところ

C#

Spring.NETのSdkRegularExpressionMethodPointcutの使い方でハマったところをメモしておきます。 Spring.NETのマニュアルで <object id="serviceOperation" type="Spring.Aop.Support.SdkRegularExpressionMethodPointcut, Spring.Aop"> <property name="pattern" value="Spring.TxQuickStart.Services.*"/> </object> と書いてあったので、これを真似して"pattern"のところに自分の…

独自ドメインのWebサイトとメールアドレスをなるべくお安く作るためのメモ

Web

はじめに ちょっとプライベートの用件で独自ドメインのWebサイトとメールアドレスを取得することにしました。 今までほとんどやったことのない分野だったのですが、ネットを色々調べてると意外と手軽に、かつお安く取得できました。 備忘録としてここにメモ…

自分の強みと弱みの棚卸し

はじめに 会社から自分の強みと弱み(長所と短所)を自己分析して、今期の自己啓発目標を立てるという課題を出されました。 参考までにこっちにも載せておきます。 強み(長所) まず一覧で挙げます。 高いプログラミングスキルとアーキテクチャ設計力 システム…

PerlとVBScriptでテキストファイルの文字コードを変換する

自分の作業メモです。 テキストファイルの文字コードを定期的に変更する必要があったので、スクリプトを書くことになりました。 変換元はUTF-8、変換先はShift_JISです。 最近Perlに慣れてきたので、最初はPerlで書いてみました。 use Encode; open my $r, '<:encoding(UTF-8)', 'utf8.txt'; open my $w, '></:encoding(utf-8)',>…

Excel列名変換問題で第2回社内プログラミングコンテストを開催してみた(前編)

2011.12.31 追記 後編を書きました。こちらもあわせてどうぞ。 Excel列名変換問題で第2回社内プログラミングコンテストを開催してみた(後編) - give IT a try はじめに 先日、FizzBuzz問題を使って社内プログラミングコンテストを開きました。 このブログで…

またもや反省点多し?

以前からお伝えしていた通り、第2回社内プログラミングコンテストを開催したのですが・・・。 う〜ん、入念に準備したつもりが、ちょっとうまくいかなかった部分があったり、自分自身が思ったように解答できなかったりして、やや不完全燃焼な感じになってし…

中国語検定まであと1ヶ月。。。

昨日の中国語のレッスンはボロボロすぎてちょっと凹みました。(ToT) リスニングと発音問題がぜーんぜん解けない! 普段優しい先生も若干イライラしてたような気が・・・。 中国語って漢字の意味は大体わかるから、「見て理解する」のはまだ楽なんですよね。 …

Splitっぽい処理をSQLで実現する

普通のプログラミング言語だと簡単に実装できるのに、SQLだとなんか作りにくいぞ?というこんな問題がありました。 特定の文字(今回はドット".")で、一つの文字列を3つのカラムに分割する ただし、文字列に含まれるドットの数は決まっていない。(0個〜無制限…

FizzBuzz問題が解けなかった理由を聞いてみた

はじめに かなり大きな反響があった第1回社内プログラミングコンテストの後日談です。 FizzBuzz問題が解けなかったメンバーに、なぜ解けなかったのか、どうすれば解けていたのかを質問してみました。 また、第1回コンテストの良かった点、悪かった点をふり…

AgileTourOsaka2011に行ってきました。

2011年10月8日に開催されたAgileTourOsaka2011に行ってきました。 感想等を簡単にメモしておきます。 アジャイル開発の普及を阻むものを受け止め、乗り越えよう ちょっと30分ほど遅刻してしまったので、途中からの参加になりました。 拡張版RUPみたいなプロ…

FizzBuzz問題を使って社内プログラミングコンテストを開催してみた

はじめに 先日、社内で初めてプログラミングコンテストを開催しました。 お題はかの有名なFizzBuzz問題です。 全員楽勝で解答するだろうと思いきや・・・結果はいかに!? ちょっと長いエントリですが、このコンテストの顛末をお楽しみください。 開催の動機…

「動的型付言語は使い物にならない」か?

はじめに Ruby対Scala, 動的型付言語は使い物にならないという興味深いWeb記事を読みました。 はじめに断っておきますが、おいらは別にRubyが嫌いなわけではないですし、「動的型付言語は使い物にならない」と思っているわけではありません。 そもそもRubyや…

割り算の結果に要注意・・・!!

不思議な現象? さて、いきなり問題です。 「6÷5」はいくつでしょうか?? ・・・ほとんどの人は「1.2」と答えるのではないでしょうか? では以下のSQLの実行結果はいくつになるでしょうか? select 6 / 5 ・・・実は「1」になります。 プログラミング言語に…

本棚の整理

自宅の本棚に本が入らなくなってきたので、最近ほとんど読まなくなった本を処分することにしました。 下の写真は今回捨てられる本たちです。 どうもお世話になりましたm(_ _)m でも会社の本棚にもいっぱい自分の本を置いてるから、それを合わせるともっと捨…

デブサミ2011関西に参加してきました

昨日はデブサミ2011関西に参加してきました。 メジャーなITイベントは東京ばっかりなので、関西で開催してもらえたのは非常に嬉しかったです。 おいらが参加したセッションの感想をちょろちょろっと書いてみます。 基調講演 Webサービスの発展と技術的イノベ…

自分のブログへの反応を見ながら思うこと

自分のブログ記事に関するはてなブックマークのコメントなんかを読んでると、時々「あ〜、ちょっと誤解されちゃってるなあ」と思う時があります。 たとえば、おいらがブログに載せるサンプルコードはそのまま実業務に適用するのは難しいと思っています。 た…

体系的な開発プロセスや開発方法論を身につけるための参考書籍

はじめに システム開発って、免許がなくてもできちゃうので誰もが「自称プロ」です。 だから豊富な経験と専門知識を持った人が担当することもあれば、勘と度胸と限られた経験しかない人が担当することもあるわけです。 規模の小さいシステムであれば後者のよ…

正規表現で楽々コード置換

会社で紹介した正規表現の入門的なテクニックをこっちにも載せておきます。 まずは例題から ちょっと訳あって、これまで型付けDataTableを使って書いていたロジックを、型無しのプレーンなDataTableに書き換える必要が出てきました。 イメージ的にはこんな感…

芸能人の27時間100kmマラソンとソフトウェア見積り

昨日の晩、ふとテレビをつけると、ちょうどナインティナインの矢部さんが27時間100kmマラソンでゴールする場面が映っていました。 いや〜、すごいですね〜。 何がすごいって、きちんと放送終了直前に100kmを完走できたことです。 ついでにいうと、視聴者を感…

デリゲート(delegate)ってなんだろう?

C#

C#のデリゲートがよくわからんという同僚さんのために、なんかいいサンプルコードを書きたいと思ったんですが、なかなか難しいですねえ。 分かりやすくて、なおかつ実用的なサンプルが思いつかないです。 おいらの中では「デリゲート = メソッド(処理)をあた…

楽しく速く仕事を進めるための3つのヒント

はじめに みなさん、最近どうですか?忙しいですか?ストレスやプレッシャーは感じていませんか? はい、おいらも忙しいです。やること多すぎです。開発スピードを上げろ上げろとプレッシャーも大きいです。 で、どうやってやりくりしてますか? 毎日毎日、…

おいらが最近英語でツイートする理由

はじめに ここ最近おいらはずっと英語でツイートしています。 何の断りもなく、思いつきで始めちゃったんで「なんでこんなことやってんだろう?」と思われている方も多いかもしれません。 会社の同僚にもよく聞かれるので、一回理由を書いておこうかなと思い…

リフォーム会社に学ぶプロのお仕事

はじめに このブログを書いた動機 うちの嫁さんは趣味でパンを焼くのが大好きです。 研究熱心で向上心が強いので、最近ではプロ並み、いや、プロ以上においしいパンを焼きます。 なんでプロ以上なんだっていうと、大量生産せずに一つ一つのパンにめちゃくち…

「Driving Technical Change」に学ぶ、新しいツールや技術の導入戦略

先日購入した「Driving Technical Change」という洋書の内容が面白かったので、簡単に概要を紹介しておきます。 この本は新しいツールや技術を導入する際にしばしば遭遇する抵抗勢力のパターンや、その対抗技術、導入戦略などを解説した本です。 目からウロ…

続・自分への投資

追加でいっぱい買っちゃいました。 ちょっとでもコストを抑えるためにできるだけ安い中古本を選ぶようにしましたが、それなりの額に・・・。 嫁さんからは「しょっちゅう宅配が来るからイヤ!あと、本棚を整理して!」って言われていますがorz (ごめんなさい…