give IT a try

プログラミング、リモートワーク、田舎暮らし、音楽、etc.

2011-01-01から1年間の記事一覧

自分への投資

はじめに 久々に(?)Amazonでいっぱい本買っちゃいました。 まだ読み切ってない技術書が2冊ほどあるんですが・・・。 たぶんじっくり読んでたら時間がないんで、全部流し読みしちゃうかもです。 今回は設計やプログラミングに直接関係するような本は買ってい…

おかしなおかしな目標管理

組織のゴール うまく書けるかどうか分からないけど、前々からちょっと気になっていた話です。 うちの会社では半期ごとにゴールを設定します。 ゴールは通常、組織全体で定量化(数値化)できるものが設定されます。 ゴールを達成したかどうかで、特別ボーナス…

C#のコード品質を上げるフリーツール8本

C#

はじめに 読みにくいコードや複雑なコードをメンテナンスするのってイヤですよね。 コードの品質を上げる方法の一つにコードレビューがありますが、すべてのソースコードを人力でチェックしていくのは大変ですし、レビュアーのスキルや好みにも大きく依存し…

SQLとの付き合い方

SQL

はじめに 先日、会社のメンバーから「SQLのJOIN文を視覚的に理解する」というサイトを紹介されました。 SQLのJOIN文を視覚的に理解する | IDEA*IDEA おいらも見てみたのですが、「自分がSQLを書いたり読んだりする時はこんなベン図を思い浮かべることはまず…

自動化テストで気をつけること

先日、会社のメンバーからテストの自動化に苦労しているという話を聞きました。 そういえば、一言で「テストの自動化」といっても結構奥が深いので、自動化テスト初心者が注意すべき点や重要なポイントをちょっと考えてみました。 自動化テストの注意点 どの…

阪神大震災の記憶

みなさんもご存知の通り、先日また大地震が発生しました。 これまでもたびたび大地震は発生していましたが、今回の大地震は阪神大震災以上の被害が出そうな様子です。 テレビで悲惨な状況を見てると、阪神大震災当時の記憶がよみがえってきました。 当時は大…

新卒者に何か言葉を贈るなら

はじめに こちらのブログをはじめ、季節柄最近ちょくちょく新卒者向けのメッセージを書いたブログを目にするようになってきました。 これまで新卒者に贈るメッセージなんてわざわざ考えたこともなかったのですが、もし自分なら何て言うんだろうなあと考えて…

開発に役立つメルマガやRSSのリンク集

はじめに メルマガやRSSを購読する目的 おいらは田舎暮らしの社内SEです。 4〜5年前までは大阪のいわゆるSIerに勤めてたんですが、その頃に比べるとちょっと世間のIT事情に疎くなりがちです。 ぼ〜っとしてると世間で通用しないエンジニアに成り下がってしま…

開発時間短縮のためのプラクティス10選

このエントリを書いた背景 先日会社で「開発時間を短縮するためのアイデアやノウハウをみんなでシェアしよう」という課題が出されました。 「カウボーイコーディングとコピペプログラミングで技術的負債たっぷりのシステムを作りましょう。そうすれば開発時…

書斎の模様替え

書斎をちょっと模様替しました。 今までは子供部屋に本棚を置いてたのですが、地震が来たら危ないということでおいらの書斎に移動することになりました。 昨日の晩、お風呂に入った後でえっちらおっちら本棚から本を取り出し、嫁さんと本棚を移動し、もう一…

レガシープログラマさんと一緒にリファクタリングをする、の巻

前回のエントリではレガシープログラマの判断項目について、書きました。 その日、仕事でレガシープログラマさんの一人が書いたプログラムを一緒にリファクタリングしました。 レガシープログラマさんと言っても、おいらより年下の女性エンジニアです。 今回…

レガシープログラマかどうかを判断する10項目

※2011.3.30追記 11個目の判断項目を追加しました。 また、「昔はね...」の補足説明を各項目に追加しました。 レガシープログラマ = モダンな言語のおいしい機能をうまく使いこなせていないプログラマ おいらは時々社内システムのコードレビューなんかをやっ…

共通関数継承のデメリットを考える

OOP

id:katzchang さんのエントリに触発されて、おいらも共通関数継承のデメリットを考えてみました。 共通関数継承のデメリットを説明せよ - @katzchang.contexts 共通関数継承のデメリット 低凝集度、密結合のクラスができあがる。その結果、変更に弱く、再利…

When Database Source Control Goes Bad 翻訳 Part9

The End… ? 最後に…? And in the end, it is all about productivity. Much like every other aspect of development, your approach should not be dictated by what you enjoy, or your religious language preferences, or office politics, or any of th…

コードレビューコンテスト&LIVEリファクタリング

先日おいらが中心になって開催したコードレビューコンテストとLIVEリファクタリング(本来の目的は解答例説明会)の内容を報告書風にまとめてみます。 結構好評だったので、メンバーのスキルアップやモチベーション向上に悩んでいる方は参考になるかもしれませ…

最近興味深いと思ったWeb記事のリンク集

社内のメンバーに紹介しようと思ってためてきた各種Web記事へのリンクが大量に溜まっちゃいました。 ついでにここでも紹介しておきます。 一部の記事は会員登録が必要かもしれません。あしからず。。。 プログラミング/プログラム設計 プログラミングについ…

When Database Source Control Goes Bad 翻訳 Part8

Running with a Local development database. ローカル開発環境のデータベースで実行する Hopefully I’ve convinced you that you should have your own copy of the database for your local development. No matter how hard you try, if you have a whole…

When Database Source Control Goes Bad 翻訳 Part7

前回からかなり間が空いてしまいましたが、海外サイトのWeb記事の翻訳を再開してみたいと思います。 ちなみに前回までのあらすじははこちらです。↓When Database Source Control Goes Bad 翻訳 Part1 - give IT a try When Database Source Control Goes Bad…