give IT a try

プログラミング、リモートワーク、田舎暮らし、音楽、etc.

RSpec

Everyday Railsのアップデート!2023年8月最新のシステムスペック実行方法に対応しました

お知らせ 僕が翻訳しているRSpecの入門本「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」をアップデートしました。leanpub.com今回の変更点は以下の通りです。 Webdrivers gemがChrome 115以降をサポートしなくなったため、Webdriversの代わりにselenium-w…

【初心者必見】これまでに書いた自動テストやRSpecに関する記事のまとめ

これはなに? 自動テストの初心者がテストコードを書くときに意識したことが方が良いことについて、僕が過去に書いた記事をまとめたものです。RSpecでRailsのテストを書くケースがメインですが、自動テスト全般に役立つ知識も結構多いはずです。<もくじ> …

当日見逃したあなたに!「リーダブルテストコード」の登壇動画が公開されました #vstat

お知らせ 先日開催された「VeriServe Test Automation Talk No.3」の登壇動画が公開されました。 僕が発表した「リーダブルテストコード」も下記ページで公開されています。https://vimeo.com/742517199/e001ac43ac もともと動画公開の予定はなかったのです…

【動画あり】続・リーダブルテストコード:みなさんからの質問に答えてみました #vstat

前回書いたブログの続きです。blog.jnito.com「VeriServe Test Automation Talk No.3」というオンラインイベントで登壇した際に参加者のみなさんから質問をたくさんいただきました。一部はイベント内で回答したのですが、時間内に全部回答することはできなか…

過度なDRYは読みやすさの敵!?「リーダブルテストコード」という発表をしました #vstat

先日、このブログでもお伝えしましたが、「VeriServe Test Automation Talk No.3」というオンラインイベントで登壇してきました。veriserve-event.connpass.com申込者数はなんと1000人を超えていて、大変驚きました。僕は「リーダブルテストコード」というテ…

Rails 7.0に対応した「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」をリリースしました!

僕が翻訳しているRSpecの入門本「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」をアップデートしました。 すでに本書をお持ちの方はLeanpubから最新版をダウンロード可能です。leanpub.comこのエントリでは今回のアップデートの注目ポイントを5つ紹介して…

僕がRSpecでsubjectを使わない理由

はじめに 僕は折に触れて「RSpecではなるべくsubjectを使わない方がいい」という発言をしています。 Qiitaとか見てるとRSpecのsubjectを愛用している人が多そうな印象なんだけど、僕はほとんど使っていません。「subjectは原則使わない。明らかにメリットが…