RSpec
前回書いたブログの続きです。blog.jnito.com「VeriServe Test Automation Talk No.3」というオンラインイベントで登壇した際に参加者のみなさんから質問をたくさんいただきました。一部はイベント内で回答したのですが、時間内に全部回答することはできなか…
先日、このブログでもお伝えしましたが、「VeriServe Test Automation Talk No.3」というオンラインイベントで登壇してきました。veriserve-event.connpass.com申込者数はなんと1000人を超えていて、大変驚きました。僕は「リーダブルテストコード」というテ…
僕が翻訳しているRSpecの入門本「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」をアップデートしました。 すでに本書をお持ちの方はLeanpubから最新版をダウンロード可能です。leanpub.comこのエントリでは今回のアップデートの注目ポイントを5つ紹介して…
はじめに 僕は折に触れて「RSpecではなるべくsubjectを使わない方がいい」という発言をしています。 Qiitaとか見てるとRSpecのsubjectを愛用している人が多そうな印象なんだけど、僕はほとんど使っていません。「subjectは原則使わない。明らかにメリットが…