give IT a try

プログラミング、リモートワーク、田舎暮らし、音楽、etc.

もし兵庫の山奥に住む社内SEが「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」を読んだら

話題のビジネス書(?)を借りて読んでみました。
あまり時間がないので、スピード重視で読んでいったら一日で読めちゃいました。


ドラッカーやマネジメントの神髄がつかめるわけではありませんが、重要なポイントは結構頭に入ってくると思います。
ただ、個人的にはドラッカーやマネジメントを解説するというよりかは、読み物としてのエンターテイメント性を重視しているように感じました。作者さんは放送作家みたいですしね。


でもこの本を読みながら、単純に今の部署がこんな風に活気づいていったら楽しいだろうな〜と思いました。
こういう組織や職場には憧れるけど、現実はちょっとほど遠いのが悲しす・・・(T T)


また、野球部のマネージャーって会社のマネージャーと何か違うやろって思ったのが、この小説の原点となったそうです(あとがき参照)。
確かに。おいらも「あれってマネージ(管理)してるっていうのか?」とは思ってました。
その違和感をここまで発展させて一山当てた作者さんは実にお見事ですね。


なお、貸してもらった某UDさんには悪いけど、嫁さんからは案の定白い目で見られちゃいました。
誤解される恐れの高いカバー絵には要注意です(苦笑)。


もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら