give IT a try

プログラミング、リモートワーク、田舎暮らし、音楽、etc.

Zennで「Rubyの公式リファレンスが読めるようになる本」という無料の本を書きました

お知らせ

Zennの書籍作成機能を使って、「Rubyの公式リファレンスが読めるようになる本」という本を書きました。この本は無料で提供しています。

f:id:JunichiIto:20210903055242p:plain:w400

zenn.dev

どんな本なの?

その名のとおり、Ruby初心者のみなさんにRubyの公式リファレンスが読めるようになってもらうための本です。

以下は本書の内容紹介からの抜粋です。

つよつよエンジニアからは「ネットの技術記事より公式リファレンスを読め!」って言われるけど、公式リファレンスを見ても変な記号や英語がたくさん出てきて全然意味がわからない・・・という初心者Rubyプログラマのみなさんに向けて、公式リファレンスの読み方を丁寧に解説します。

本書を執筆した背景

僕はフィヨルドブートキャンプでメンターをやっています。受講生のみなさんには「ネットの記事よりもちゃんと公式リファレンスを読もうね」という指摘をよくしてきました。ですが、公式リファレンスを読まない受講生のみなさんにくわしく話を聞いてみると 「公式リファレンスを読めと言われても、そもそも読み方がわからない。リファレンスで使われている記号の意味がわからない。だからネットの記事を読んでいるんです」 というような回答が返ってきました。

なるほど、そういうことか!!

僕ら熟練者からしてみると、「知りたい話は全部公式リファレンスに載ってるやん」と思っても、初心者の方は僕らと同じ感覚でリファレンスを読み解けないわけです。たとえば、length -> Integerという説明がリファレンスに載っていても、初心者の人は「->って何?Integerって何??」ってなってしまうんです。

f:id:JunichiIto:20210902191231j:plain:w450
上級者にとっては当たり前のことも、初心者はちんぷんかんぷん

というわけで、こういう問題点をフィヨルドブートキャンプのメンター内で話し合い、「リファレンスの読み方を丁寧に教える教材が欲しいね」ということになりました。

もちろん、ご存じの方も多いかもしれませんが、Rubyの公式リファレンス内にもヘルプページはあります。

docs.ruby-lang.org

ですが、まだプログラミング知識の浅い人たちには少し淡泊すぎる内容なので、僕が改めて詳しく説明してみることにしました。そして完成したのが本書です。想定している読者はフィヨルドブートキャンプの受講生ですが、内容自体は汎用的なので、無料の本としてZennで一般公開することにしました。

f:id:JunichiIto:20210902192305p:plain:w500
スクショを豊富に交えながら丁寧に解説しています

本書のライセンスはCC BY 3.0です

本書のライセンスはRuby公式リファレンスに合わせて、CC BY 3.0にしてあります。

creativecommons.org

ライセンスに従えば、商用利用も可能です。なので、フィヨルドブートキャンプ以外のプログラミングスクールで使ってもらっても全然OKです!

なんでZennなの?(Qiitaじゃないの?)

実は最初はQiitaで公開しようと思ってたんですが、思いのほか長くなったため「本の体裁を取った方が読みやすいな」と思い、書籍作成機能が提供されているZennを使うことにしました。

ちなみに、Zennで本を書いたのは初めてだったんですが、GitHubと連携して原稿をGitHubで管理できることにビックリしました。

  • 使い慣れたエディタ(僕の場合はVim)でMarkdownの原稿を書く
  • 専用のCLIツールをインストールして、ローカルで原稿をプレビュー
  • GitHubに原稿をpushするとネット上の本も自動的にアップデート

という手順で本が作成されるのはとても新鮮なユーザー体験でした。これはなかなか良い!

f:id:JunichiIto:20210902193042p:plain
ローカルで原稿をプレビューする様子

何か気になる点があればGitHubのissueかプルリクをどうぞ!

そうそう、原稿はGitHub上で公開されているので、誤字脱字を見つけたり、文面の改善案を送りたくなったりしたときはissueやプルリクエストを投げてもらったらOKです👌

github.com

表紙デザインは株式会社フィヨルドの町田さん

せっかく本の体裁にしたので、ちょっとカッコいい表紙が欲しいなと思い、株式会社フィヨルドの町田さん(@machida)にデザインをお願いしてみました。

おかげで素敵な表紙ができあがりました。町田さん、どうもありがとうございます!!

f:id:JunichiIto:20210903055242p:plain:w250

まとめ

というわけで、このエントリではZennで「Rubyの公式リファレンスが読めるようになる本」という無料の本を出したよ、という話を書いてみました。「公式リファレンスが読みたくても読めないんです(だって、難しいから……)」という人はぜひ本書を読んでみてみてください!

zenn.dev

次回予告「実はもうひとつあるんだ」

ところで、実はもうひとつRuby関連のお知らせがあります。次のエントリではそのお知らせを書く予定です。ちょっとしたビッグニュースなので、乞うご期待!(気になる人はぜひ本ブログの読者登録を!)