give IT a try

プログラミング、リモートワーク、田舎暮らし、音楽、etc.

近況報告 in 2021年6月

ブログにしたいネタはいっぱいあるんだけど、ブログをゆっくり書く時間がなくて、全然書けておりません😣
サイドバーに貼り付けた「月別アーカイブ」を見ると、毎月何か書いてるので、「このままでは連続記録が途切れてしまう!!」ということで、近況報告でも書きます。

f:id:JunichiIto:20210629080531p:plain:h400

伊藤さんの近況

家のリフォームをやってました。水回り=お風呂、洗面、トイレ、キッチンを一新しました✨お金がなくなりました💸


リフォームに合わせて、ダイニングテーブルを買ったり、鍋やフライパンをクリステル社のものに一新したり、新しいダイソン(Dyson V15 Detect)を買ったりしました。さらにお金がなくなりました💸
f:id:JunichiIto:20210629081133j:plain
f:id:JunichiIto:20210629081159j:plain:h500


地元の中学校で妻と一緒に仕事や子育てをテーマにした講演会をやりました。
f:id:JunichiIto:20210629081314j:plain

プライベートの近況はこんな感じでしょうか。
そのうち手が空いたら、それぞれ詳しく書いてみたいと思います!

「す・またん/まるトクZIP!」にてリモートワークの様子を取材してもらいました

読売テレビの朝の特集コーナー「す・またん/まるトクZIP!」にてリモートワークの様子を放送してもらいました。なお、こちらのコーナーは全国放送ではなく、関西地域限定です。

内容チラ見せ

思った以上にたくさん映ってました〜。

f:id:JunichiIto:20210527091905j:plain
あれ、そういう趣旨だったっけ?😅
f:id:JunichiIto:20210527091713j:plain
玄関開けて「こんにちは〜!」みたいなやつ、やりましたw
f:id:JunichiIto:20210527091649j:plain
わー、名前出てもうた
f:id:JunichiIto:20210527091652j:plain
ドヤ顔でなんか言ってます
f:id:JunichiIto:20210527091700j:plainf:id:JunichiIto:20210527091647j:plain
弊社ソニックガーデンの面々にも登場してもらいました
f:id:JunichiIto:20210527091657j:plain
公共の電波を使って自著の宣伝🍒
f:id:JunichiIto:20210527091655j:plainf:id:JunichiIto:20210527091644j:plain
妻のパン屋も映ってます
f:id:JunichiIto:20210527091641j:plain
夫婦円満の秘訣だそうです
f:id:JunichiIto:20210527091707j:plain
でもほとんど夫婦漫才みたいな内容でした😂
f:id:JunichiIto:20210527091704j:plain
我が家のわんこもTVデビュー🐶
f:id:JunichiIto:20210527091710j:plain
最後のシメはこのシーンでした
取材の様子

こんな感じで自宅で取材してもらってました。

f:id:JunichiIto:20210527093322j:plain

スタッフのみなさん、どうもありがとうございました〜😄

おまけ

リモートワークのメリットを有効活用して執筆した本です👇

【プログラミング初心者向け】 「アプリ=スマホ用アプリ」ではないんですよ、というお話

はじめに

先日、こんなツイートをしてみたところ、予想通り(?)最近の若い人たちは 「アプリ=スマホ用アプリ」と思い込んでる人が一定数いるようでした。

日常生活においてはそれでも支障がないかもしれませんが、プログラミングを勉強する上では「アプリ=スマホ用アプリ」と思い込んでいると、他の開発者と話が噛み合わないシチュエーションが出てきます。

というわけで、このエントリでは「アプリ」という用語の語源を考えると「アプリ=スマホ用アプリ」にはならないんですよ、という話を書いてみます。

「アプリ」って何の略語?

「アプリ」という言葉は「アプリケーションソフトウェア(Application software)」の略語です。英語の"application"には「応用」という意味があるので、Application softwareのことを「応用ソフトウェア」と呼ぶこともあります。

「スマホ用アプリ」と「パソコン用アプリ」

近年、スマートフォン(スマホ)が普及してきたことから、日常生活では「アプリ」というと「スマホにインストールして使うソフトウェアのこと」を指すことが多くなってきました。ですが、本来はスマートフォンに限らず、MacやWindowsといったパソコンにインストールして使うソフトウェアも「アプリ」です。(例:Word、Excel、Chrome、Photoshop等々)

厳密に呼び分けるなら、スマホで使うアプリは「スマホ用アプリ」ですし、パソコンで使うアプリは「パソコン用アプリ(もしくはMac用アプリ、Windows用アプリ)」となります。そして、「アプリ」という用語は「スマホ用アプリ」や「パソコン用アプリ」も包含しています。

ブラウザの中で動くアプリは「Webアプリ」

インターネット回線とブラウザを利用して使うアプリを「Webアプリ」と呼ぶことがあります。パソコンのブラウザを立ち上げて、ブラウザの中でFacebookやGmailを使うときはWebアプリ版のFacebookやGmailを使っていることになります。「Webアプリ」もやはり「アプリ」という用語に包含されます。Amazonや楽天のようなECサイトも一種のWebアプリです。Webアプリは「Webサービス」や「Webシステム」と呼ばれることもあります。

Webアプリはブラウザさえあればどこでも動くので、スマホ上でもパソコン上でも使えます。

Railsで作ったアプリは「Railsアプリ」

アプリがどんな技術を使って作られているかに着目して「○○アプリ」と呼ぶこともあります。たとえば、WebアプリがRuby on Railsを使って作られている場合は、「Railsアプリ」と呼ばれます。WebアプリとRailsアプリという用語を組み合わせると、次のような例文が作れます。

「このWebアプリはRailsアプリなんだね」

上の例文を言い換えるなら、「このWebアプリはRailsを使って作られているんだね」という意味になります。

図解するとこんな感じ

ここまでの説明を図解すると次のようになります。

f:id:JunichiIto:20210521073945j:plain

まとめ

このように、プログラミングを勉強していると「アプリ」という用語はあちこちに出てきます。これまでスマホしか使ったことがなく、プログラミングを勉強するのも初めてという人は、「アプリ=スマホ用アプリ」のことだと勘違いしているかもしれません。ですが、プログラミングの勉強をするときは必ずしもそうとは限りません。むしろ、「アプリ=スマホ用アプリ」であることの方が少ないので、注意してください。