正規表現
お知らせ 2017年2月18日に発売された「プロになるなら身につけたい プログラマのコーディング基礎力」という書籍に、僕が以前執筆した記事が再収録されています。収録されているのは以下の2つの記事です。 第1章 今すぐ実践できる良いプログラムの書き方[Ru…
お知らせ Software Design 2016年7月号に「手を動かして学ぼう正規表現入門」という記事を書きました。今回は誌面の第2特集をまるまる僕一人で書いています。(全27ページ!) Software Design誌に寄稿するのはこれで3回目ですが、今回最長記録を更新しまし…
Qiitaに 初心者歓迎!手と目で覚える正規表現入門・その4(最終回)「中級者テクニックをマスターしよう」 という記事を書きました。初心者歓迎!手と目で覚える正規表現入門・その4(最終回)「中級者テクニックをマスターしよう」 今回は以下のような内…
最近、同じお知らせばかりが続いていますが、Qiitaに 初心者歓迎!手と目で覚える正規表現入門・その3「空白文字を自由自在に操ろう」 という記事を書きました。初心者歓迎!手と目で覚える正規表現入門・その3「空白文字を自由自在に操ろう」 今回は以下…
お知らせ Qiitaに 初心者歓迎!手と目で覚える正規表現入門・その2「微妙な違いを許容しつつ置換しよう」 という記事を書きました。初心者歓迎!手と目で覚える正規表現入門・その2「微妙な違いを許容しつつ置換しよう」 今回は以下のような内容を扱ってい…
お知らせ Qiitaに 初心者歓迎!手と目で覚える正規表現入門・その1「さまざまな形式の電話番号を検索しよう」 という記事を書きました。 結構がんばって書いたので、良かったら読んでみてください。初心者歓迎!手と目で覚える正規表現入門・その1「さまざ…
Rubyのサンプルコードをネットから拾ってきたりすると、ハッシュの構文が新旧入り乱れて一貫性がなくなったりします。 #古い構文 some_method :hoge => "abc" #新しい構文 some_method hoge: "abc" 一貫性のないコードは美しくないので、正規表現を使って一…
会社で紹介した正規表現の入門的なテクニックをこっちにも載せておきます。 まずは例題から ちょっと訳あって、これまで型付けDataTableを使って書いていたロジックを、型無しのプレーンなDataTableに書き換える必要が出てきました。 イメージ的にはこんな感…