自分はどれくらいオブジェクト指向について勉強してきたんだろう?というのを整理する意味で、これまでに読んできたオブジェクト指向関連の本をまとめてみます。

エンタープライズ アプリケーションアーキテクチャパターン (Object Oriented SELECTION)
- 作者: マーチン・ファウラー,長瀬嘉秀,株式会社テクノロジックアート
- 出版社/メーカー: 翔泳社
- 発売日: 2005/04/21
- メディア: 大型本
- 購入: 10人 クリック: 635回
- この商品を含むブログ (143件) を見る

実践UML 第3版 オブジェクト指向分析設計と反復型開発入門
- 作者: クレーグ・ラーマン,依田智夫,今野睦,依田光江
- 出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション
- 発売日: 2007/11/12
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 8人 クリック: 179回
- この商品を含むブログ (29件) を見る

- 作者: ロバート・C・マーチン,瀬谷啓介
- 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ
- 発売日: 2004/06/30
- メディア: 単行本
- 購入: 3人 クリック: 236回
- この商品を含むブログ (147件) を見る

UMLによるエンタープライズJava開発 (Object Oriented SELECTION)
- 作者: 平澤章,笠充彦,船越隆行,早川秀利,C.T.アーリントン,C.T. Arrington,ウルシステムズ株式会社
- 出版社/メーカー: 翔泳社
- 発売日: 2002/03/20
- メディア: 大型本
- 購入: 2人 クリック: 31回
- この商品を含むブログ (7件) を見る

入門 オブジェクト指向設計―変更に強く生産性が高いシステムを
- 作者: 滝沢克泰,今野睦
- 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ
- 発売日: 2004/12
- メディア: 単行本
- 購入: 7人 クリック: 105回
- この商品を含むブログ (42件) を見る

- 作者: エリックガンマ,ラルフジョンソン,リチャードヘルム,ジョンブリシディース,Erich Gamma,Ralph Johnson,Richard Helm,John Vlissides,本位田真一,吉田和樹
- 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ
- 発売日: 1999/10
- メディア: 単行本
- 購入: 21人 クリック: 711回
- この商品を含むブログ (212件) を見る

- 作者: 結城浩
- 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ
- 発売日: 2004/06/19
- メディア: 大型本
- 購入: 51人 クリック: 762回
- この商品を含むブログ (397件) を見る

増補改訂版 Java言語で学ぶデザインパターン入門 マルチスレッド編
- 作者: 結城浩
- 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ
- 発売日: 2006/03/21
- メディア: 大型本
- 購入: 15人 クリック: 287回
- この商品を含むブログ (206件) を見る

ソフトウェアアーキテクチャ―ソフトウェア開発のためのパターン体系
- 作者: F.ブッシュマン,H.ローネルト,M.スタル,R.ムニエ,P.ゾンメルラード,Frank Buschmann,Hans Rohnert,Michael Stal,Regine Meunier,Peter Sommerlad,金沢典子,桜井麻里,千葉寛之,水野貴之,関富登志
- 出版社/メーカー: 近代科学社
- 発売日: 2000/12
- メディア: 単行本
- 購入: 15人 クリック: 448回
- この商品を含むブログ (54件) を見る

アナリシスパターン―再利用可能なオブジェクトモデル (Object Technology Series)
- 作者: マーチンファウラー,Martin Fowler,堀内一,友野晶夫,児玉公信,大脇文雄
- 出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション
- 発売日: 2002/04
- メディア: 単行本
- 購入: 7人 クリック: 89回
- この商品を含むブログ (70件) を見る

- 作者: W.J.ブラウン,3,Hays W. McCormick,Raphael C. Malveau,Thomas J. Mowbray,William J. Brown,岩谷宏
- 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ
- 発売日: 2002/07
- メディア: 単行本
- クリック: 35回
- この商品を含むブログ (25件) を見る

- 作者: ブルース・F.ウェブスター,Bruce F. Webster,細井拓史
- 出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション
- 発売日: 2000/04
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 37回
- この商品を含むブログ (15件) を見る

リファクタリング―プログラムの体質改善テクニック (Object Technology Series)
- 作者: マーチンファウラー,Martin Fowler,児玉公信,平澤章,友野晶夫,梅沢真史
- 出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション
- 発売日: 2000/05
- メディア: 単行本
- 購入: 94人 クリック: 3,091回
- この商品を含むブログ (312件) を見る

正しく学ぶソフトウエア設計 ─オブジェクト指向分析/設計を根本から理解する (日経BPパソコンベストムック)
- 作者: 天野勝,平澤章,平鍋健児,矢沢久雄,山本啓二,日経ソフトウエア
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 2005/10/07
- メディア: ムック
- 購入: 1人 クリック: 23回
- この商品を含むブログ (15件) を見る

オブジェクト指向入門 (ASCII SOFTWARE SCIENCE Programming Paradigm)
- 作者: Bertrand Meyer,酒匂寛,酒匂順子
- 出版社/メーカー: アスキー
- 発売日: 1990/11
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 80回
- この商品を含むブログ (68件) を見る
ちなみに現在は第2版が発行されています。

- 作者: ピーターコード,マークメイフィールド,Peter Coad,Mark Mayfield,依田光江,依田智夫,今野睦
- 出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション
- 発売日: 2000/01
- メディア: 単行本
- クリック: 11回
- この商品を含むブログ (12件) を見る

オブジェクト脳のつくり方―Java・UML・EJBをマスターするための究極の基礎講座
- 作者: 牛尾剛,長瀬嘉秀
- 出版社/メーカー: 翔泳社
- 発売日: 2003/07/02
- メディア: 単行本
- 購入: 12人 クリック: 318回
- この商品を含むブログ (75件) を見る

- 作者: 梅沢真史
- 出版社/メーカー: ソフトリサーチセンター
- 発売日: 2004/10
- メディア: 単行本
- 購入: 4人 クリック: 75回
- この商品を含むブログ (58件) を見る

- 作者: アーロン・ヒレガス,村上雅章
- 出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション
- 発売日: 2002/06
- メディア: 単行本
- 購入: 4人 クリック: 47回
- この商品を含むブログ (27件) を見る

- 作者: デイビッドフラナガン,David Flanagan,村上列,垰井正雄,安藤進
- 出版社/メーカー: オライリー・ジャパン
- 発売日: 2000/12
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 60回
- この商品を含むブログ (102件) を見る

- 作者: デビットトーマス,アンドリューハント,まつもとゆきひろ,David Thomas,Andrew Hunt,田和勝
- 出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション
- 発売日: 2001/09/01
- メディア: 単行本
- 購入: 6人 クリック: 79回
- この商品を含むブログ (92件) を見る
C#やJavaも最近は似たような言語仕様を持ち始めたようですが。
この本も今は第2版が出ています。

- 作者: 前田修吾
- 出版社/メーカー: オーム社
- 発売日: 2006/02/25
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 2人 クリック: 109回
- この商品を含むブログ (207件) を見る

- 作者: Christain Bauer,Gavin Ki,倉橋央,勝嶌和彦
- 出版社/メーカー: ソフトバンク クリエイティブ
- 発売日: 2005/12/28
- メディア: 大型本
- 購入: 3人 クリック: 109回
- この商品を含むブログ (35件) を見る

.NETエンタープライズWEBアプリケーション開発技術大全VOL.2 (マイクロソフトコンサルティングサービステクニカルリファレンスシリーズ)
- 作者: 赤間信幸
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 2004/06/05
- メディア: 単行本
- 購入: 4人 クリック: 46回
- この商品を含むブログ (23件) を見る
ここではVol.2を紹介していますが、Vol.2〜Vol.5のすべてを読む必要があります。

実践!ソフトウェアアーキテクチャ ~VisualStudioとASP.NETによる業務システム開発方法~ (.NET TECHNOLOGY)
- 作者: 尾島良司
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2007/08/20
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 8人 クリック: 64回
- この商品を含むブログ (12件) を見る
その他ここでは具体的な書籍名はあげませんが、オブジェクト指向が使えるらしい、という噂を聞いて勉強したプログラミング言語を挙げておきます。
- C++
- 必然性がないならC#やJavaを使いたいですね。言語仕様が豊富すぎたり、メモリ管理を明示的に行う必要があったりする点がしんどいかも。
- Python
- オブジェクト指向が使えるけどRubyほど徹底されていない気がしました。ただ正しいインデントを強制する言語仕様は好きかも。
- VB.NET
- 文法はVBに似ていますが、従来のVBとは全く違っていますね。VBの皮をかぶった.NET言語といった感じです。昔のVBを知っている人間としては奇妙な感じがするのでむしろ使いたくないです。。。
- Delphi (Object Pascal)
- 今となってはマイナーな言語ですが、VBとDelphi、どちらか選べといわれたらオブジェクト指向が使えるDelphiを選ぶかも。
- PHP
- クラスを定義するときの文法とかがなんかJavaっぽい、と思った以外あまり印象に残っていないかも。
- Perl
- 言語仕様についてはまだあまり詳しく調べていませんが、Perlでガンガンがオブジェクト指向プログラミングする人って何割ぐらいいるんでしょう??
- D言語
- 数年前に本を買って読みましたが、未だにあまり流行っている気がしませんね。本にも載っていた通り、色んな言語のいいとこどりをしようとした言語仕様だと思いました。