give IT a try

プログラミング、リモートワーク、田舎暮らし、音楽、etc.

富山Ruby会議01で「7〜8年Rubyを使ってみて僕が感じていること」をお話ししてきました #toyamark

はじめに

2019年11月3日に富山Ruby会議01で「○○からRubyへ」という発表をしてきました。
タイトルの"○○"は「今メインで使っている(または使っていた)Ruby以外の言語」の意味です。
僕の場合だとJavaやC#が入ります。

このエントリではこの発表の内容を簡単に紹介します。
あと、発表の前日に妻と観光した金沢の話も書いておきます。

f:id:JunichiIto:20191105080333j:plain

発表スライド

当日使った発表スライドはこちらです。

構成としてはこんな感じになっています。

  • Ruby事始め(ポケベルプログラムのコーディング動画)
  • 他言語経験者が気になりそうなこと
    • 型がないと不安?
    • Rubyって遅いんでしょ?
  • Rubyの好きなところ
  • コミュニティの話

ターゲットになる参加者は「Rubyにちょっと興味があるけど、まだ本格的にRubyを使ったことはない人」です。
「もしRubyを使い始める前の自分が客席にいたら」を想定しながら、7〜8年Rubyを使ってみて僕が感じていることをお話ししました。

コーディング動画

Rubyを使ったことがない人は、まずRubyがどんな言語か知っていないと「Rubyってこうなんです」という話をしてもあまり伝わらないと思います。
また、僕の話だけでなく、そのあとの他の人の発表も「難しくてようわからん」ということになるかもしれません。
しかし、限られた時間の中でRubyの文法をあれこれ説明するのは現実的ではありません。

そこで今回は動画を使って簡単なRubyプログラムを作る様子を見せながら、Rubyの文法やライブラリ(gem)の導入方法などを説明することにしました。
当日使用した動画はYouTubeにアップしています。

○○からRubyへ・Ruby事始めコーディング動画 #toyamark

簡単なプログラムなので他言語経験者だけでなく、「最近Rubyでプログラミングを始めました」という人が見ても参考になるんじゃないかな〜と思います。

動画内では「ポケベルプログラム」を作りました

動画の中で作ったのは「ポケベルプログラム」です。

f:id:JunichiIto:20191105054135j:plain:w350
Image: https://time-space.kddi.com/digicul-column/bunka/20160701/

これはポケベルのカナ送信のように、数字を打ち込むとそれをカタカナに変換するプログラムです。
たとえば、11ならア、12ならイ、32ならシ、のように変換されます。

to_chars('11')
#=> ア

to_chars('12')
#=> イ

to_chars('1112324493')
#=> アイシテル
さらに:誰でもインストールして遊べます

また、このプログラムは"pokeberu"という名前でgemとしてもリリースしています。

pokeberu | RubyGems.org | your community gem host

Rubyがインストールされているパソコンのターミナル(またはコマンドプロンプト)で gem install pokeberu と打ち込むと、gemがインストールされます。

$ gem install pokeberu
Successfully installed pokeberu-0.1.4
Parsing documentation for pokeberu-0.1.4
Done installing documentation for pokeberu after 0 seconds
1 gem installed

それから pokeberu コマンドを実行すると、こんなふうにポケベルプログラムで遊ぶことができます。

f:id:JunichiIto:20191105081147g:plain

ポケベルを実際に触ったことがある人もない人も、一度pokeberu gemで遊んでみてください!📟

ちなみに、コードはこちらに置いてあります。
github.com

Twitter上の反応

発表の中ではポケベルプログラム以外の話もしゃべったのですが、全体的にこのコーディング動画が印象的だったようです😅

なお、当日のツイートは以下のページにまとめられています。
僕の発表は3ページ目から5ページ目付近になります。

togetter.com

登壇の裏話など

スライドにも書きましたが、富山Ruby会議01で「招待講演」として呼んでもらったのは、実は4年前にToyama.rbの麦島さんと出会ったのがきっかけです。

f:id:JunichiIto:20191105070028j:plain
f:id:JunichiIto:20191105070042j:plain

それ以来、ネット上ではちょくちょくやりとりしていたんですが、オフラインで顔を合わせるのは今回が4年ぶり2回目でした。

f:id:JunichiIto:20191105070356j:plain

遠く離れた兵庫県と富山県のITエンジニアを引き寄せてくれたRubyというプログラミング言語に感謝です🙏

ただ、この日は用事があって午前中で自宅に戻らなければならず、最後まで参加することができませんでした。
面白そうな発表がたくさんあったのに、とても残念です😣

おまけ:金沢観光あれこれ

富山Ruby会議01の前日は妻と一緒に金沢観光をしてきました。

f:id:JunichiIto:20191105073121j:plain
浅野川大橋と私

f:id:JunichiIto:20191105073051j:plain
「たかしま」というお店で何年かぶりの「回らない鮨」を堪能

f:id:JunichiIto:20191105073059j:plainf:id:JunichiIto:20191105074054j:plain
f:id:JunichiIto:20191105073054j:plainf:id:JunichiIto:20191105074332j:plain
どのお寿司も超美味しかった!!

f:id:JunichiIto:20191105073104j:plain
ひがし茶屋町でぶらぶらお散歩

f:id:JunichiIto:20191105073108j:plain
金沢城の前で記念撮影

f:id:JunichiIto:20191105073112j:plain
この日は快晴で暑くもなく寒くもなく、最高のお天気でした☀️

f:id:JunichiIto:20191105074320j:plain
こちらは「ル ミュゼ ドゥ アッシュ」というお店でいただいたケーキです

f:id:JunichiIto:20191105073128j:plain
兼六園の周辺も、とっても風情があります

f:id:JunichiIto:20191105073116j:plain
夜は金沢駅付近を歩いていました

金沢の観光情報については、金沢出身のITエンジニア、りほやん(@rllllho)がお役立ち情報を教えてくれました。
りほやん、どうもありがとう!!

まとめ

というわけで、このエントリでは富山Ruby会議01での僕の発表内容と、金沢観光のお話を書いてみました。
金沢ではゆっくりできたのですが、北陸のエンジニアのみなさんとの交流や富山観光はほとんどできずじまいだったのが、唯一の心残りです😭

あと、富山市内にはBlue Guitarsという結構通好みなギター屋さんもあるので、ここにも行ってみたかったんですが・・・。
gctoyama.kaishindo-music.co.jp

今回達成できなかった目的に関しては、また次の機会にリベンジしたいと思います!

最後に、僕の発表を聞いてくださったみなさんと、麦島さんをはじめ、富山Ruby会議01を開催してくれたみなさんに感謝したいと思います。
どうもありがとうございました!

f:id:JunichiIto:20191105080405j:plain
みなさん、ありがとうございました!😊

あわせて読みたい

僕が発表をするときに心がけている点をまとめたエントリです。
よかったらこちらの記事もどうぞ。

blog.jnito.com