2014.02.28追記: 正式版を公開しました。
おかげさまで無事に正式版を公開することができました。
詳しくはこちらのエントリをどうぞ。
正式版公開のお知らせと幻のあとがき・Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門 - give IT a try
お知らせ
2014年2月7日にベータ版の発売を開始した「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」ですが、正式版を2014年2月28日(金)に公開することが決定しました。
もちろん、ベータ版をすでに購入されている方&これから購入する方は無料で正式版をダウンロードすることができます。
Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門 - Leanpub
「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門ってそもそも何やねん?」という方はこちらのエントリをご覧下さい。
正式版でグレードアップするところ
正式版になると次のような点がグレードアップします。
翻訳が読みやすくなります
ベータ版は翻訳者チームが「これぐらいなら、読者の方にほぼ理解してもらえるだろう」と考えたレベルで公開しました。
その後、翻訳者チームでもう一度本書を読み直し、日本語としておかしなところや意味が通じにくいところを精査しています。
また、翻訳者チームだけでなく外部の技術者にもレビューを依頼して、客観的な意見をもらうようにしました。
誤字脱字やフォーマットの崩れ等がなくなります
レビュー中に気付いた誤字脱字や、各種電子書籍ビューアーで見たときのフォーマット崩れも修正しました。
もちろん、本書のフィードバックページで頂いた指摘事項も修正対象になっています。
また、こちらではどうしようもできない日本語特有のフォーマット問題については、Leanpubの人に修正依頼を出して、できる限り直してもらうようにしています。
原著の最新版に追従します
ベータ版は原著の2013-10-07版をベースに翻訳していましたが、原著もちょこちょことアップデートされています。(現時点での最終更新日は2014-01-24)
マイナーな修正が多いため、がらっと内容が変わることはありませんが、補足説明が追記されたり、サンプルコードがリファクタリングされたりしています。
正式版ではこうした最新版の内容にも追従していきます。
翻訳者チームによるあとがきと謝辞が追加されます
ベータ版は原著を翻訳するだけで精一杯の状態になっていましたが、正式版では翻訳者チームによるあとがきと、翻訳作業をサポートしてくれた方々への謝辞も載せる予定です。
プチ裏話: レビューで挙がった修正事項は200件を超えました
翻訳者チームの内部レビューで挙がった課題や、外部のレビュアーさんからいただいたフィードバック等をチケット化していったところ、件数が200件を超えてしまいました。
これをこんな感じでちまちまと修正していっております。
対応しなければいけないチケットはまだ100件近く残っているので、引き続きがんばって修正していきます。(急がないと!!)
お世話になった外部レビュアーの方々
正式版でも改めて謝辞に記載しますが、今回は以下の方々にレビューをお願いしました。
レビュアーの方々からは数多くの貴重なフィードバックを頂き、大変感謝しています。
どうもありがとうございました!
- @joker1007さん
- @shishi4twさん
- 遠藤大介(@ruzia)さん from SonicGarden
おわりに
というわけで、今回は2014年2月28日(金)に公開予定の「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門(正式版)」についてお知らせしました。
ベータ版の時点で販売部数がすでに200部を超えていて、予想以上の反響に驚いたのとともに、購入してくれたみなさんには翻訳者一同、本当に感謝しています。
正式版の公開に向けて引き続きがんばっていきますので、よろしくお願いします!