お知らせ
告知がちょっと遅くなりましたが、2022年9月7日(水)に開催される「DevRel Meetup in Tokyo #78 〜商業技術書出版を学ぼう〜」という勉強会で発表します。
ふだん僕は開発者向けの勉強会やイベントでお話しすることが多いですが、今回のこの勉強会は「商業技術書出版」という、ちょっと珍しいテーマの勉強会になります。
僕は「出版したら終わり、にしない技術書執筆」というタイトルで、どういうことを考えながら、そして、どういうことを実践しながら「プロを目指す人のためのRuby入門」を執筆し、そこからさらに改訂版の出版につなげたのか、というお話をする予定です。

この勉強会に関する注意点
ただし、この勉強会は珍しくオフラインのみの開催になります。
つまり、参加したい人は会場である東京東上野の「落語サロン あじゃらか」に当日足を運ぶ必要がある、ということです。
「じゃあ、伊藤さんももしかして東京に来るの!?」と思われるかもしれませんが、僕は自宅からリモート登壇します😅
なので、僕はリモートで発表するけど、僕の発表を聞く人は全員会場に集まって聞いているという、一風変わったスタイルになります。
というわけで、技術書執筆に興味がある&東上野まで当日足を運べる、という方はこちらの勉強会にぜひ!
オンライン版を後日開催?
「勉強会のテーマには興味があるけど、足を運ぶのはちょっと無理😣」という人は、当日の発表動画をパブリックビューイング的に視聴するオンラインイベントが後日開催されるそうなので、そちらに期待してください。
勉強会の告知ページに書いてある「録画後、オンラインを別日程にて開催する予定です」というのがそれです。
2022.9.8追記
オンライン版は2022年9月16日(金)に開催されるようです!
まとめ
というわけで、今回は2022年9月7日(水)に開催される「DevRel Meetup in Tokyo #78 〜商業技術書出版を学ぼう〜」という勉強会で発表します、というお話を書いてみました。
技術書典で技術系同人誌を書いたりする人なんかにも役に立ちそうな勉強会なので、「技術に関して何か書く」ということに興味がある人は告知ページをぜひチェックしてみてください!