give IT a try

プログラミング、リモートワーク、田舎暮らし、音楽、etc.

iPhoneのパケット代

昨日ソフトバンクのパケット代を確認していた嫁さんが「え〜!?今月はすでに9500円もかかってる〜!!」と驚きの声を上げました。


たしかにGWの家族旅行でiPhoneをカーナビ代わりにちょこちょこ使ったので、多少かかっていることは予想できましたが、おいらも9500円は高すぎる気がしました。


iPhoneを買う前に一時期嫁さんがソフトバンクのケータイを持ってたのですが、基本料金980円とかいいながら毎月の電話代が5000円以上かかって数ヶ月で解約したこともあり、「ソフトバンクのビジネスってなんか怪しいよね」と常日頃しゃべっていました。
ちなみにiPhoneは基本的に自宅の無線LANを使うようにしていて、家の外でパケット代が発生するような使い方は特別な場合を除いてしていません。


そこでソフトバンクのサポートセンターに問い合わせて詳細を聞いてみることにしました。


明細を確認してもらったところ、たしかにカーナビ代わりに使った日で7000円ぐらいかかってました。
それと心当たりのない日に2000円ぐらいかかっている日がありました。
こちらについては一体なぜパケット代がかかったのかは不明です。


さらに詳しく聞くと9500円はホワイトプランでのパケット代で、iPhoneの場合はパケット定額の割引により0.4かけた金額、つまり3800円ぐらいになるとのことです。
さらに、パケット定額は下限が2600円ぐらい、上限が6000円ぐらいなので、今月は下限は超えているものの、いくら使っても6000円を超えることはないらしいです。


それにしても、紛らわしい表示ですね。割引後のパケット代も表示してほしいところです。
あとソフトバンクの料金体系はどれもややこしすぎる気がします。


「本体価格は今なら0円です!!」


「しかしこのオプションに加入してもらうことが前提です」


「このオプションに入ると月々の通話料が割引されますので・・・」


足して引いて引いてこの条件に限り足してそれ以外の場合は掛けて割ってまた足して・・・完全に我々を煙に巻こうとしていませんか?


少なくともおいらは毎月の請求金額が多少水増しされてたとしてもすぐに分かりません。
iPhoneキャンペーン中!!今ならお買い得!!」と言われても、本当に得かどうか確信がありません。


サポートセンターの方にも伝えましたが、もうちょっとシンプルで分かりやすい料金表示&料金体系にしてほしいです。
システム開発のKISS原則を携帯会社も考えてほしいですね〜。