give IT a try

プログラミング、リモートワーク、田舎暮らし、音楽、etc.

TimeCapsuleが生産終了になったので、Wifiルーター + ネットワークHDD(NAS)に移行しました

はじめに

先日、Macユーザーとしては残念なニュースが飛び込んできました。
TimeCapsuleを含む、AppleのWifiルーター製品がいずれも生産終了になったというニュースです。

この知らせにはビックリしました。
長年、TimeCapsuleを使って「あ~、Macのバックアップって超らくちんやわ~」と悦に浸ってきた人なので。

しかもちょうど、「そろそろTimeCapsuleを買い換えようかな~」と思っていたところでした。
というのも、最近ときどきWifiが突然切れたり、バックアップ用ハードディスクの容量不足の警告が出たりしていたからです。

真っ先に考えたのは「在庫限りで販売終了らしいので、今すぐ新しいTimeCapsuleを購入するか!?」ということです。
が、今購入したところで生産終了が決まったTimeCapsuleの未来はありません。
なので、TimeCapsuleを卒業して、新しいソリューションに移行すべきだと考えました(非常に名残惜しいけど)。

ただ、これまでは何も考えずに「Mac製品との相性抜群なのでTimeCapsuleにWifi環境とバックアップは全部お任せ~」とやってきた人なので、移行しようにもどんなソリューションに移行したらいいか分かりません。
そこで、社内の「この手の情報に詳しそうなメンバー」に相談して、方針を決めました。

このエントリでは僕の新しいWifi + バックアップ環境を紹介します。

念のため用語を整理

いろんな用語が出てくるので、簡単に(雑に?)各用語の説明をしておきます。

Wifiルーター
Wifi(無線LAN)環境を構築するために電波を飛ばすアンテナ
TimeMachine
Macのデータを自動バックアップするmacOSの機能
TimeCapsule
Wifiルーターとバックアップ用のハードディスク(HDD)が一体化したApple製品
ネットワークHDD
ネットワーク越しに複数のPC/Macからアクセスできる共有ハードディスク。NAS(Network Attached Storage)とも呼ばれる

新しいソリューション = ASUSのWifiルーター + BuffaloのネットワークHDD(NAS)

新しいWifi + バックアップ環境に対する僕の要件は以下のとおりです。

Wifi環境

  • リモートワーカー(在宅勤務者)なので安定してビデオ会議ができること(突然切断されないこと)
  • 家はまあまあ広いので(田舎の一戸建て)、広範囲に電波が届くこと
  • 家族全員インターネットをよく使うので、複数同時に接続されてもパフォーマンスが出せること

バックアップ環境

  • これまでどおり、TimeMachineを使った自動バックアップができること
  • バックアップは「定期的に手動バックアップ」とか「いちいちハードディスクを接続」とかしなくて済むこと

すると同僚の赤座さん(@the_red315)が、「Misocaの麦島さん(@mugi_uno)はASUSのRT-AC68Uをオススメしてますよー」と次のブログ記事を教えてくれました。

ちなみに、赤座さんと麦島さんと僕は互いに知り合い、かつ全員地方在住のリモートワーカーです。
同じリモートワーカーの麦島さんがオススメするWifiルーターなら結構信頼できそうです。

念のため、麦島さんに連絡を取って「あのWifiどう?今でもオススメ?」ということと、「Macのバックアップはどうしてる?」と質問しました。

麦島さんいわく、「Wifiルーターは切断されたりしないので快適ですよ」「バックアップはBaffaloのネットワークHDDを使ってます。TimeMachineにも対応していますよ」とのことでした。

なるほど、じゃあ今回は実績のある組み合わせでいこう(冒険して失敗すると仕事に支障が出る)、ということで、僕の以下の2製品を購入しました。

2つ合わせて3万円以下なので、2TBのTimeCapsule(32,184円)を購入するよりも少し安いですね。

APPLE AirMac Time Capsule - 2TB ME177J/A

APPLE AirMac Time Capsule - 2TB ME177J/A

2018.5.2追記 NASじゃなくて普通の外付けHDDでもいいかも?

あとから気づいたのですが、RT-AC68Uは普通の外付けHDDをUSB接続するだけでTimeMachine対応のNASを構築できるみたいです。

[USB Application] Time Machine (Mac) の設定方法 | サポート 公式 | ASUS 日本

もしかしたらこっちの方が良かった(安く済む&シンプル)かもしれません。ちょっと悔しい😣

設置してみた

というわけで、早速購入して設置してみました。以下は我が家に設置されたASUSのWifiルーターとBuffaloのネットワークHDDです。

f:id:JunichiIto:20180429072733j:plain

接続の順序としては、こんなふうに「光モデム → Wifiルーター → ネットワークHDD」という順に接続します。

f:id:JunichiIto:20180429092745p:plain

どちらもセットアップはマニュアル通りにやれば比較的簡単にできました。
ただし、TimeMachine環境のセットアップは若干手間取ったので、ちょっと注意が必要です。

Baffaloのサポートページに手順が書いてあるのですが、最初のステップに出てくる「詳細設定画面」がどこにあるのか分かりません。
少し右往左往したあと、これは「Nas Navigator2 → HDDを右クリック → 「Web設定を開く」を選択 → ブラウザで設定画面が開く → メニューから詳細設定を選択」と進めるのが正解だとわかりました。

f:id:JunichiIto:20180429073858p:plain:w300
f:id:JunichiIto:20180429073906p:plain

あとはサポートページの手順通りに進めればOKです。

TimeCapsuleと並べてみる

ついでに、これまで使っていたTimeCapsuleを一緒に並べて写真を撮ってみました。

f:id:JunichiIto:20180429074602j:plain

うーん、見た目的にはやっぱりTimeCapsuleの方がいいですねえ。
WifiルーターとHDDが統合されているので配線がゴチャゴチャしないし、白いボディとリンゴマークの組み合わせもオシャレです。
一方、ASUSとBaffaloは真っ黒でちょっと威圧感があります。
いかにも「機械っぽい」見た目です。

でも、生産終了になっちゃったんですよね。残念😣
さよなら、TimeCapsuleくん。。。

「機械部屋」の全景

ちなみに我が家には通称「機械部屋」と呼ばれる小部屋があり、ごちゃごちゃした機械類は全部ここに押し込んでいます。

f:id:JunichiIto:20180429074326j:plain

2018.5.24 しばらく使ってみた感想

3週間ほど使いましたが、WifiもネットワークHDDも、どちらも快調です!
特に、「Wifiが突然切れる問題」が解消されたのは非常に嬉しいです。

ネットワークHDDは「TimeCapsuleよりもちょっとバックアップ速度が遅いかも?」「TimeCapsuleを使ってたときは、Macを電源につないでいなくてもバックアップしてくれたような・・・」という気もしますが、日常的に使うぶんには特に問題になりません。

というわけで、この組み合わせは問題無さそうです!

その他の選択肢

最終的には上の製品を選択しましたが、他にもいくつか選択肢(同僚からの提案)がありました。
要件によっては以下のようなソリューションを選択した方がいいかもしれません。

TimeCapsuleのHDDを交換する

「容量が足りないなら中のHDDを交換すればいいじゃん」という案です。
ネットを調べたら実際にやってる人もいるみたいです。

ただ、底面ラバーを剥がす作業が結構ムリヤリであまりスマートじゃないですね。。
あと、これだとHDDの容量が増えるだけで、Wifiが切断される問題は解消されません。

TimeCapsuleに外付けHDDを付ける

中のHDDを交換するのではなく、単純にHDDだけ買ってきてTimeCapsuleに接続する、という案です。
セットアップは簡単そうですが、内蔵HDDがあるのにわざわざ外付けするのは若干の敗北感が・・・。
また、こちらもやはりWifiが切断される問題は解消されません。

SMBに対応しているNASを選ぶ

これは非常に迷った点です。
NASを使ってTimeMachineバックアップを取る場合、AFPとSMBという2種類の接続方法があります。
ネットでは「今後主流になるのはSMB」という情報をよく見かけました。

しかし、BaffaloのNASは2018年4月現在、AFPにしか対応していません。
そこで「SMB + TimeMachine」に対応しているNASを探してみましたが、そうするとSynologyやQNAPなど、「ちょっと本格的なNAS」になってしまい、NASだけで3万(本体2万 + HDD1万)ぐらいかかります。

WD HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ 3TB WD Red NAS用 WD30EFRX 5400rpm 3年保証

WD HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ 3TB WD Red NAS用 WD30EFRX 5400rpm 3年保証

一瞬、「これを機に、しっかりしたNAS環境を整えてみるか?」と思ったりもしましたが、これまでTimeMachineのバックアップだけで事足りてきたので、あまり上を見ないようにしました(上を見始めるとキリがない)。

もしかすると将来、AppleがAFPのサポートを終了する恐れもありますが、それはそのとき考えることにします。
その頃にはどこかのメーカーがもっと安価なSMB + TimeMachine対応のNASを販売しているかもしれません。

というわけで、今回は「バックアップさえしてくれればOK」という考えで、あえてBaffaloのNASを選ぶことにしました。

WifiルーターにGoogle Wifiを使う

TimeCapsuleの生産終了アナウンスとほぼ同時期に登場したのがGoogle Wifiです。

「どうせなら買うなら、新しく出たGoogle Wifiにしてみたら?」という声もありました。
たしかにちょっと気になる新製品なのですが、前述の通り、冒険して失敗すると仕事に支障が出るので、今回は十分に実績のある製品を選択することにしました。

在庫限りの新品や中古のTimeCapsuleを買い直して使い続ける

絶対にTimeCapsuleしか使いたくない!!という人は、「あらゆる手段を駆使しながらTimeCapsuleを使い続ける」という選択肢もあるかもしれません。
ただ、今後のことを考えると、セキュリティ関係のアップデートや新しいWifi規格のサポートなどが無くなることが予想されるため、よっぽどの理由がないと避けた方がいいんじゃないかな~と僕は思いました。

APPLE AirMac Time Capsule - 2TB ME177J/A

APPLE AirMac Time Capsule - 2TB ME177J/A

Apple AirMacTimeCapsule-3TB ME182J/A

Apple AirMacTimeCapsule-3TB ME182J/A

APPLE Time Capsule 2TB MD032J/A

APPLE Time Capsule 2TB MD032J/A

まとめ

TimeCapsuleの生産終了はMacユーザーとして非常に残念なニュースでしたが、気持ちを切り替えてさくっと新しいWifi + バックアップ環境に移行しました。

しかし、今回の件で痛感したのは、Appleが「これどうぞ」と提供している製品がないと、こんなに悩む時間が増えるのか~、ということです。

「TimeCapsuleがないなら、xxxを使えば良い」というふうに別のソリューションがあることは確かなのですが、「xxx」の選択肢や組み合わせが無数にあるので、どれが良くてどれが悪いのか、どれが自分に向いていて、どれが向いていないのか、といった情報収集にめちゃくちゃ時間を使いました。

Apple製品は多少割高なところもありますが、「情報収集に費やす時間がいらない」「セットアップが手軽」「買ったけど動かない、というリスクを避けやすい」「見た目にもオシャレ」といったメリットがあるので、多少割高でも許せるんだよな~と思います。

何はともあれ、僕と同じように「TimeCapsuleがなくなるなんてショック!次は何を買ったらいいの!?」と困っている人は、このエントリの内容を参考にしてみてください!

余談

どうでもいいんですが、ASUSのWifiルーターを見たときに、「あ、ジャミロクワイっぽい」と思ったのは僕だけでしょうか・・・??

f:id:JunichiIto:20180429092919j:plainf:id:JunichiIto:20180429092938j:plain