はじめに
昨日、西脇税務署に行って妻のパン屋と僕の個人事業の確定申告を提出しました。
今回のエントリでは2014年の事業内容や確定申告にまつわるあれこれを書いてみたいと思います。
ところで「妻のパン屋」って何ですのん?
僕の妻は兵庫県西脇市で Coupé Baguette (クープ バゲット) という小さなパン屋さんを経営しています。
- 営業日は毎週金・土の週2回だけ
- 営業時間は朝10時から売り切れまで
- 店舗があるのは自宅の敷地内
という、ちょっと変わった(?)パン屋さんです。
このブログでもときどき登場しています。
独学の主婦が自宅で開業したパン屋さん「クープ バゲット」の2013年を夫が振り返ってみる - give IT a try
妻のパン屋の悩み事をFacebookページで解消したお話 - give IT a try
それじゃあ「僕の個人事業」って何ですのん?
今のところ「僕の個人事業 = 電子書籍の販売」です。
昨年、「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」という電子書籍(訳書)をリリースしました。
この書籍の売上を僕の個人事業として確定申告しています。
https://leanpub.com/everydayrailsrspec-jp/
ちなみに僕自身は株式会社ソニックガーデンの社員でもあるので、メインの収入は会社からの給与になります。
電子書籍の販売は簡単に言うと「副業」です。
妻のパン屋の2014年を振り返る
2013年に引き続き、2014年も黒字を達成しました!
ありがたいことに、ここ一年ぐらい営業日に販売するパンは毎日売り切れ、取り置きの電話だけで開店前に売り切れてしまうこともしばしば、といった感じでした。
お店の方はいい感じに回っているな~と思います。
ネットショップを開設しました
2014年はネット販売にも着手しました。
ネット販売はいつでも注文可能というわけではなく、妻に余裕があるときに数量限定で販売する、というスタイルを取っています。
常時受付可能にすると、注文のキュー(待ち)がたくさん溜まってしまう恐れがあるからです。
妻は家事や育児でも忙しいので、負担が大きくならないよう、こういうスタイルを採用しました。
ちなみにネットショップのURLはこちらです。
http://shop.coupe-baguette.com
なお、ネットショップはBASE(ベイス)で開設しました。
独自ドメインの設定に制限がないところが良かったです。
2015年こそはレシピ本を出したい
去年も「レシピ本を出したい」と言っていたのですが、結局実現できませんでした。
「レシピを知りたい」という問い合わせはよく届くので、そういったリクエストに応えるためにも何とか今年はレシピ本を出してみたいです。
あ、もちろん、レシピ本を書くのは妻です。
僕は裏方として執筆のお手伝いをすることになると思います。
僕の個人事業の2014年を振り返る
一方、僕の方は今年初めて自分で確定申告しました。
個人事業主登録したのも去年からです。
去年一年間のEveryday Railsの売上はハッキリいって予想以上でした。
最初の目標は500冊程度でしたが、すでに1100冊以上売り上げています。
具体的な額を書くとアレですが、現時点の売上額は$18,000(今のレートで言うと約200万円)以上になっています。
ただし、売上は原作者と翻訳チームで分配するので、この額がすべて僕の手元に入るわけではありません。
誤解なきように。。
とはいえ、「確定申告しておかないと税務署に怒られるレベル」であることは間違いないので、ちゃんと確定申告しておきました。
青色申告で登録してあるので、64万円の控除が受けられます。
結構な額を控除してもらえるので嬉しいですね。
2015年の売上予想
去年は発売年ということでかなりの売上がありましたが、最近は販売のペースも落ち着いてきています。
このペースだと今年は前年の3分の1とかそれ以下になりそうです。
ただ、Everyday Rails一本だけで終わるのも寂しいので、時間があれば自分でオリジナルの本を書いたりしてみたいな~と思うのですが、なかなか時間が・・・。
まあこちらの方は折を見てチャレンジしていこうと思います。
おまけ:税務署で申告を手伝ってもらうとあっという間!
妻の店の確定申告は今年で3回目なので全部自分で書類を書いたんですが、僕の方は今年初めてで、会社からの給与と個人事業の売上をどうやって申告書に記入すればいいのかよくわかりませんでした。
そこで昨日、妻の確定申告を税務署へ出してくるついでに、僕の確定申告の仕方を相談しにいきました。
最初は相談だけして、家に帰って書類を仕上げるつもりだったんですが、税務署の方に「これだけ資料がそろっていれば今日ここで申告できますよ。どうします?」と聞かれました。
とりあえず「はい」と答えたところ、税務署の方がかなりのスピードで書類のチェックや必要事項の記入をしてくれて、1時間弱で確定申告を完了させることができました。
いやあ、さすが専門家ですね。
簿記の資格は持ってるけど所詮素人な僕がネットを検索しながら「こういうときはえ~っと・・・。あれ、どうやるんだ?」と調べていくのとは比べものにならないスピードでした。
ちなみに僕が持っていったのは個人事業の損益計算書と貸借対照表、会社の源泉徴収票、それと生命保険や住宅ローンなど、各種控除に関係しそうな書類です。あと印鑑も必要です。
最後は税務署に備え付けのパソコンを使ってe-taxで確定申告をしました。
e-taxの使い方もスタッフの人が手取り足取り教えてくれるのでスムーズに操作できました。
たぶん家で一人でやってたら「何この画面??意味わからん!!」と頭をかきむしりながら作業していたと思います。
思った以上に快適に確定申告が終わったので、来年も税務署でやっちゃおうかな~と思っています。
まとめ
というわけで、今回は妻の店と僕の個人事業の確定申告ネタを書いてみました。
自営業なり副業なりで、「自分で稼ぐお金」を扱うのは結構面白いです。
みなさんも今年は会社に依存しない何か新しいビジネスにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
Coupé Baguette (クープ バゲット)について
お店のWebサイトはこちらです。
また、Facebookページもやってます。
美味しそうなパンの写真がときどきアップされるので、良かったら「いいね!」をクリックしてやってください。
https://www.facebook.com/coupebaguette
「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」について
「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」はその名の通り、RSpecを使ってRailsアプリケーションをテストする方法を解説した技術書です。
Leanpubというセルフパブリッシングサービスから購入することができます。
https://leanpub.com/everydayrailsrspec-jp/
あわせて読みたい
今年は税務署の人に手伝ってもらいましたが、それでもやっぱり、簿記の知識を持っていると何かと便利です。
こちらのエントリでは僕が簿記2級を取ったときの勉強法をまとめています。
よかったら参考にしてみてください。