give IT a try

プログラミング、リモートワーク、田舎暮らし、音楽、etc.

2012-01-01から1年間の記事一覧

アジャイルサムライとは大きく異なるソニックガーデンの見積りと計画作り

はじめに アジャイル開発に興味を持っている人に取っては「まだ読んでなかったの?」といった感じかもしれませんが、先日書籍「アジャイルサムライ」を借りたので、ざっくりと読んでみました。 今回のエントリは読んでみた感想に加えて、ソニックガーデンで…

ソフトウェア開発プロセス残酷物語

昔々、あるところにジェイソンという、大変真面目な開発者がおりました。 彼がとある会社の情報システム部にやってきたとき、彼は社内システムのクオリティのひどさに衝撃を受けました。 情報システム部といっても、その会社では外注はせず、社内の開発メン…

結婚7周年記念にK.Yairiのアコースティックギターを買いました

ITネタとは無関係ですが、新しいアコースティックギターを買いました。 K.Yairi(ヤイリ)のRF-130というギターです。 別にギターを買う予定はなかったのですが、妻が「私もギターを弾けるようになりたいから、結婚記念日に何か一本買おう」と提案してきたのが…

はてなブログに移行してみて気づいた点のまとめ

はじめに 全国xx万人のはてなダイアリーユーザーのみなさん、こんにちは。 先日、8月からはてなダイアリーにも強制的に広告が入るようになるというお知らせが出ていました。 「YOUもはてなブログに移行しちゃいなよ!」というはてなさんからの軽い圧力を感じ…

ソニックガーデンに入社して1ヶ月が過ぎました

はじめに 「このたびソニックガーデンの7人目のメンバーになりました」というブログを書いてから約1ヶ月が過ぎました。 振り返ってみると、「本当に濃い出来事」が色々ありすぎて、かなり長い月日が経ったように感じるのですが、まだわずか1ヶ月しか経って…

はてなブログに移行しました&MessageLeafを設置しました!

はじめに しばらくどうしようかと迷っていたのですが、はてなダイアリーにも広告が強制的に挿入されるということなので、思い切ってはてなブログに移行してみました。 はてなダイアリーの方は近日中に新しいサイトへリダイレクトさせるようにするつもりです…

USB一本でセットアップできる15.6インチ サブディスプレイを買ってみた

簡単な動作確認報告をかねて、ブログを書いておきます。 昨日、グリーンハウスのGH-USD16Kという15.6インチのサブディスプレイを購入しました。 メーカーの人曰く、Mac OS X Lionの動作確認はとれているが、MacBook Pro Retinaディスプレイモデルとの動作確…

技術ネタはQiitaに書いています

最近ブログの更新が滞っていますねー。10日ほど更新してません。 ブログは更新していないのですが、先日からTips的な技術ネタはちょこちょこQiitaというサービスに投稿しています。 Qiitaに書き込んでいるぶん、こっちの投稿が減っているという感じです。 ht…

vim-ref + Rubyリファレンスで文字化けが発生した場合の対処方法

Vim

これまでは基本的にノーマルなVimでやってきましたが、仕事でバリバリRuby/Railsを書く必要が出てくると、これはもうプラグインの導入なしではやっていけんな〜、ということに気づき始めました。 というわけでネットでVim + Ruby/Railsの定番プラグインを紹…

就職や転職で必要な客観的な視点

今回は就職や転職について、頭の中で考えていたことをちょっとアウトプットしてみます。 以前書いたエントリで、「お手玉なしで曲芸師を雇うのは変だ」という意見を述べました。 繰り返しになりますが、「お手玉なしで曲芸師を雇う」のはやっぱり変です。 コ…

簡単な自己紹介文を考えてみた

今回はライトなネタです。 最近、ソニックガーデンと関わりのある人たちとお会いしたときに、「じゃあ、簡単に伊藤さんのバックグラウンドを紹介してください」と言われることが多いので、模範解答的な自己紹介の文章を考えてみます。 どうも初めまして、伊…

ソニックガーデンに入社して変わった3つの印象

はじめに 先週からソニックガーデンのオフィスにて研修を受けています。 まあ研修といってもかっちりとカリキュラムを組んでやっているわけではなく、浅く広く色んなことをやって仕事の進め方や考え方を身につけてもらおう、みたいなスタンスです。 とはいえ…

達人の技芸を継承する方法はこの世に存在するか?

前回投稿した「技芸(アート)における経験の重要性」というエントリを改めて読みなおしてみると、「誰も第二の倉貫さんにはなれない」とか、「妻と同じパンは誰にも焼けない」とか、見方によっては救いのない印象を与えたまま終わってしまったのが、ちょっと…

技芸(アート)における経験の重要性

今日は過去に読んだことのあるWeb記事をふと読みなおして感じたことをつらつらと書いてみます。 プログラマを一生の仕事にできるビジネスモデルで目指す未来のビジョン(SIビジネスの本質編) - Publickey プログラマを一生の仕事にできるビジネスモデルで…

このたびソニックガーデンの7人目のメンバーになりました

はじめに タイトルにもある通り、このたび株式会社ソニックガーデンで働くことになりました。 Rubyやアジャイル開発に興味がある方なら、きっとみなさんソニックガーデンのことをご存知なのではないでしょうか。 代表取締役社長の倉貫さんをはじめ、選りすぐ…

都会を離れて田舎暮らしを選んだプログラマから見た、都会と田舎の生活の違い

はじめに ちょっと前に下のWeb記事を見つけました。 半数が「田舎で暮らしたい」、500人調査(若者、地方へ) 低温世代の経済学パート4(4) :日本経済新聞 僕の場合も都会暮らしをやめて、田舎暮らしを選んだ人間です。 参考までに都会から田舎に移った…

送別会の余興で寄せ書きWebアプリを作ってみた

はじめに 先日お伝えした通り、僕は6年ほど勤めた前の会社を退職したのですが、ちょうど同じタイミングで職場の大きな組織変更が発生しました。 今まで一緒にやってきたメンバーがバラバラになってしまうので、僕の送別会と部署の解散会(?)を兼ねた飲み会を…

パン屋さんのための看板自作マニュアル

はじめに 今回のエントリはDIYネタです。 妻が経営しているパン屋の営業時間が変わったので、看板を作りなおすことにしました。 店を開業する前に、業者に看板の見積りをお願いしたことがあったのですが、ちょっと予算オーバーだったので試しに自作したとこ…

プログラマのためのKindle導入ガイド

別のエントリでも書きましたが、欲しい洋書をいつでもさくっと手に入れたかったのと、本棚にあまり本を増やしたくなかったので、Kindle DXを手に入れました。 今回は電子書籍に興味を持っている日本人プログラマ向けに、僕がKindleをしばらく使ってみた感想…

運良く中古価格で新品のKindle DXが手に入った話

はじめに タイトルにもあるように、運良く中古価格で新品のKindle DX(graphite Kindle DX)が手に入りました。 その一部始終がちょっと面白かったので紹介してみます。 電子書籍リーダーの選定からオークションでの落札まで ちょっと前から電子書籍リーダーを…

iPhoneで送信エラーが出る(サーバに拒否される)場合の解決方法

妻が @i.softbank.ne.jp のアドレスを変更したんですが、それ以降受信だけできて送信ができなくなりました。 メールを送信しようとすると「コピーを送信ボックスに入れました。差出人のアドレス"xxx@i.softbank.jp"はサーバに拒否されました。」というメッセ…

プログラマ人生・社内SE編が完結しました

えっと、実は昨日が今の会社の最終出勤日でした。 退職日はもうちょっと先なのでこれからしばらく有給休暇に入ります。 昨日の昼過ぎまで社内ERPシステムの入れ替えプロジェクトにどっぷりと携わっていたので、「自分が今日で退社する」という実感をほとんど…

「好きなUNIX/Linuxシェル選手権」第1位はzsh! #shellvote

投票締め切りからちょっと時間が経ってしまいましたが、先日募集した「好きなUNIX/Linuxシェル選手権」のランキングが確定しました! 1位: zsh(8票) 2位: bash(4票) 3位: tcsh(1位) 投票結果の詳細はこちらです。 『好きなUNIX/Linuxシェル選手権』選挙投票…

「好きなUNIX/Linuxシェル選手権」を開催します!(6/1 8:00まで) #shellvote

ツイッター選挙というサービスを使って「好きなUNIX/Linuxシェル選手権」を開催してみました。 みなさん、以下のリンクから投票をお願いします! 『好きなUNIX/Linuxシェル選手権』選挙投票結果 | ツイッター選挙 twisen.com 好きな理由もあわせてツイートし…

「やるぞ!青色申告」の仕訳データをバルク更新する方法

たぶん誰の役にも立たないだろうというようなハックネタです。 妻の店の帳簿をExcelから「やるぞ!青色申告」という市販の会計ソフトに移行することにしました。 Excelには約150件の仕訳データが溜め込んであったのですが、これをいちいち手入力で移行するの…

はてなダイアリーで「いいねボタン」の右端が切れるのを回避する方法

Web

「いいねボタン」の問題 普段はMacのChromeを使ってるんですが、ブログのデザインを変えたときにSafariやFirefoxで自分のブログを見ると、Facebookのいいねボタンが切れているのに気付きました。 最初はブラウザの互換性の問題かと思ったんですが、よく見る…

「ITは芸術だ」から「give IT a try」に名前が変わりました

ブログのタイトルを「ITは芸術だ」から「give IT a try」に変えました。 ついでにブログのデザインもリニューアルしてみました。 2〜3年前、このブログを開設するときに勢いで「ITは芸術だ」なんてタイトルを付けてみたんですが、なーんかブログのタイトルと…

伊藤書店の大古本市

最近、だんだんと自分の本棚がいっぱいになってあふれかえってきたので、最近あまりよまなくなった本を一気に手放すことにしました。 冊数にして80冊から90冊ぐらいでしょうか。結構新しい本や有名な本、現在は絶版になっている本なんかも入ってたりします。…

Railsでカラムのデータ型を変更する場合の手順

はじめに 自分用のメモです。 Railsでカラムのデータ型を変更する場合の手順を載せておきます。 関連するインデックスやHeroku Schedulerなどは人によっては使っていないと思いますが、そのあたりは臨機応変に読み替えてください。 実行環境 Rails 3.2 ロー…

誰かDHH氏のキーノートを翻訳しませんか?

Twitterで「Rails Conferenceで使われてたスライド(これ)っていいね〜」ってツイートしたら、New Haven Rubyっていうコミュニティから、DHH氏のキーノートを翻訳しない?って声をかけられました。 @JunichiIto77 Want to help with a Japanese summary or tr…